スポンサーリンク

シンギュラリティ:物事の価値の変革

スポンサーリンク
■ダイエット
スポンサーリンク

世の中で価値があるとされるものは、

その文明の進化ととも変化しています。

 

その① 昔は居・食・住に関わる、(モノ)の価値が尊ばれていました。

その② その次に、石炭・石油・天然ガスなどのエネルギー

その③ 現代では、何よりも情報の価値が叫ばれています。

 

物に関しては、新しい原料や素材などが開発されるし、

エネルギーに関しても、再生可能エネルギーや太陽光の活用など、

昔と比べると新しい技術が開発されたりはしています。

しかし、そのどれもがあくまでもマイナーチェンジレベルであって、

次のステップに進まない限りは

世の中を変えるほどの変革はもたらしません。

初めて電気が発明された時の衝撃や、

蒸気機関から始まる産業革命における機械が初めて登場した時の衝撃と世の中に与えた影響を考えれば分かるかと思います。

現代ではITなど情報産業が盛んで、株価や時価総額を見ても世の中を表しています。

さて、現代の情報のその次に来るものはなんでしょうか。

物→エネルギー→情報→???

 

昨今よく耳にするシンギュラリティ(技術的特異点)という言葉。

よくAIが人間の知性を凌駕するタイミングなんて解釈がされていますが、

このシンギュラリティが2045年に訪れると言い始めた張本人、

レイ・カーツワイル博士は、

「たった一台の1,000ドルのパソコンが全人類の計算処理速度を超える年」といっただけで、

別にAIが人類を超えるなんてことは一言も言ってないし、

ターミネーターの世界のように、AIが人類に対して敵対関係を作り出すなんてことも

言っていません。みんな好き勝手にいろんなことが起こるといっていますが、

株価予測と同様に、その企業で働いている人間じゃない人が株価予想しているように、

その技術を開発している人間じゃない、発信力がある人間が言ってその言葉が一人歩きしているだけです。

そんな言葉を私たち素人が真に受けて聞いたところで、

ココロが不安になったり、意味のない心配したりなど害こそあれ、

良いことなど一つもありません。

耳を閉じ、知らないふりをしろと言っているわけではありません。

変な扇動に惑わされる必要は無いというだけです。

 

シンギュラリティを心配する前に、すでに人間に代替し始めている

フィンテックであったり、ディープラーニングであったり、

遠い未来の前にすぐ目の前に迫っている変革に目を向けるべきです。

 

近い将来、AIに代替される職業と、代替が難しい職業

単純労働であったり、人とのコミュニケーションや、

何かをクリエイトする必要のない職業に関しては

入れ替えが可能だと言われています。

今さらこれを嘆いても仕方のないことです。

 

昔で言えば、電話交換手であったり、

駅の改札で切符に穴をあけていた駅員さんであったり。

 

現代において、SUICAやPASMOがないとか考えられないように、

今となっては消えて当然だったと思えるはずです。

 

その代替される職業の幅が、広がるだけです。

いくら嘆こうと、しがみ付こうと、無くなるものは無くなりますし、

斜陽産業にしがみついていても無くなっていくパイの取り合いをしているだけで

新しい市場が開けるはずはありません。

これは企業の未来に投資する、株式投資に直結しますね。

 

情報の次に何の時代になるのかは、まだ私には分かりません。

シンギュラリティlやAIなどもあくまで情報の中の一部だとすると、

全く違った何かが重要視される時代が来るはずです。

 

その時までまだ私が生きているかどうかは分かりませんが、

ぜひとも新時代の夜明けを見る為に、

今日まで諦めていたダイエットを明日8月1日からしっかり行いたいと思います。

明日からとか、次からとか言っててごめんなさいw

ずいぶん長い事体重測定さえしていないので、明日の朝からしっかり測定し、

再びおっさんの減量日誌も再スタートしたいと思います。

劇的にまた体重が元通りになってますが・・・・

 

ということで、難しい事考える事も大事ですが、

やっぱり人間、カラダが資本、健康第一。

 

幸せになる事も、考える事も、行動することも、

全て健康な身体が合ってこそです。

 

せっかく五体満足に生んでくれたおかんに感謝し、

なるべく長く健康で居られるようにダイエットを再始動です。

 

というこで、遠い未来を悲観する前に

今目の前のやるべきことをしっかりやる事。

 

今の仕事がいずれは無くなってしまう業種だとしたら、

無くなったらどうしようって考えるんじゃなくて、

無くなるの前提に行動していけばいいだけです。

 

そしてどんな行動をするにしても、やっぱり健康あればこそ。

ということで、株式投資に、ダイエットに、釣りに、旅行にと、

せっかくの人生楽しんでいきましょー。

 

人間は四足歩行から二足歩行に移行することによって、

前足を腕とし、両手を自由に使えるように進化したからこそ

道具という便利な物を生み出し作業を効率化させ、

文字という次の世代に知識を継承するモノを発明することで

その先人の知性を次の世代に活かし、倍々ゲームで増やしてきました。

トランジスタの集積率が18ヶ月で2倍にの性能になるムーアの法則なんて、

別に集積回路に限った話ではありません。

人類がずっと倍々ゲームで進化を続けてきたその一つの進化にすぎません。

 

この進化の一翼を担うもよし、その進化の便利さを享受するもよし。

でも、いずれにせよ、健康で長生きしてこそです。

ということで、今回は中年太りしたおっさんはダイエットしましょーという回でした。

ではでは。

にほんブログ村 株ブログ タイ株へ
にほんブログ村