スポンサーリンク

体重変化 2019年5月5日~5月11日 減量・ダイエット 乳糖不耐性なんて吹っ飛ばせ

スポンサーリンク
■ダイエット
スポンサーリンク

今週の体重報告

ども、おっさんマガジン編集長です。

 

今週も体重報告の日がやってきました(-_-メ)

この資産運用がメインのブログで、

ただのおっさんのダイエット報告の需要があるのかどうかは分かりませんが、

とりあえず痩せないと健康に良くないし、ブログの報告をやめたらダイエットの意識自体が

どこかに吹き飛んでいきそうなので、続けていきます。

興味の無い方は、そっとこのページを閉じて頂けますと幸いです(-_-メ)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ダイエットの前にやるべきことがある

骨と言えばカルシウム カルシムと言えば牛乳

先日のご報告のとおり、現在わたしは骨折しています(-.-)

ダイエットも大事ですが、そもそも健康の為のダイエットです。

ダイエットが原因で不健康になっていては、本末転倒。

なので、とりあえず早く骨折は治したいのです(*’ω’*)

 

どうすれば折れた骨を早く治すことができるのか?

骨と言えば、カルシウム。カルシウムといえば、牛乳でしょ。

ということで、牛乳を飲もうと思ってスーパーで買ってきて、

この1週間でいつの間にか4リットル飲んでいました。

乳糖不耐性だと思って、牛乳避けてきました

実はそう思っていたために、

少なくともタイに来てから、家で牛乳飲んだのたぶん初めてです。

 

しかし、カフェに行ったときは、

ブラックかカプチーノどちらかを飲んでいるので、

カプチーノを飲んだ時は実際、牛乳自体は摂取しているのです

 

家でまともに100%そのまんま牛乳を飲んだのは多分7年ぶりくらいでした。

しかし、よく考えてみれば、カプチーノ飲んだ時に下痢になる事も無かったし、

そもそも乳糖不耐性だったのか?もしくはちょっと弱いくらいだったのか。

あんまり私の体に影響は無さそうだと思って家で飲み始めました。

しかーし。しかーしです。

 

そしてこの一週間牛乳を飲んでみての結果。

 

ものすごい量のガスが出ます。いわゆる「オナラ」です。

本当にマジで、びっくりするくらいのものすごい量です。

 

先日なんて、大の方を催したと思って便器に座ってみたら、

本気で1分くらい続いてんじゃないかくらい

プスぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ~っと、

おならが出続けていました。いや、これマジです。

そしてこのオナラの放出とともに、便意もゼロになりました。

 

ちょっと身体おかしくなったんじゃないかと不安になって調べてみたら、

乳糖不耐性の人によく有る症状みたいです。

 

乳糖を摂取した時にそれを小腸で分解・吸収する過程で

大量に水素〈ガスの正体〉を生成するようです。

カプチーノとか、ホットミルクにするとまた違った事になる事もあるようですが、

家では冷たい牛乳をガブガブ飲んでたので、めちゃくちゃガスがでます。

 

そこで水素って実際どうなの?身体に悪いの?って思って調べてみたら、

どうやら主にお肌のアンチエイジングに効果があるようです。

身体に悪いどころか、むしろ身体に良いという(^^)/素晴らしいじゃないか(*’ω’*)

何がどういいのかはここでは細かく説明しませんが、

興味のある方は「水素水」でググってみてください。

 

人工の水素水は、実際には水素を水溶させることが出来る割合が少ないので、

実際はあまり水素を含んではいないそうですが、

自分の小腸で作る水素は違います。いくらでも勝手に生成されますからね(^^)/

その生成された水素がどれくらい吸収されて、効果があるのかは分かりませんが、

身体によい物を自分の身体で作り出すことが出来るなんて、

なんとなく嬉しいですよね。

ということで、身体に良さそうなので、しばらく牛乳飲んで行こうと思います。

さて、体重推移の報告です。

ダンベル運動 〇/×

  •   5日[日] 82.0kg ×
  •   6日[月] 81.6㎏ ×
  •   7日[火] 81.4kg ×
  •   8日[水] 81.5kg 〇
  •   9日[木] 81.8kg ×
  •   10日[金] 81.6kg ×
  •   11日[土] 82.0kg ×
    平均体重 81.7kg 先週比 ー0.20kg

ほぼ体重減らず。そしてほぼ運動もせず。

骨折しているという事を言い訳に、牛乳飲んで屁こいてのらりくらいやってしまいました。

来週経過観察で骨のレントゲンをもう一度撮って良くなっていたら、

もうちょっと筋トレの頻度上げていきます。

1週間にたった1回の低強度のトレーニングじゃ意味ないですね。

さーて、来週はもうちょっと体重減らせるように食欲と戦っていきます(/・ω・)/

ではでは。

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村