今週の体重報告
ども、延々と続く自宅待機とダイエットに嫌気がさしてきているおじさんです。
朝起きてから寝るまで、
1度も外に出ることなくずっと家に居て、夜暗くなってしまった時の喪失感を味わってからは、
可能な限り1日1回は外に出るようにしています。
外に出る口実は、
食材の買い出しでも、運動でも、洗濯物干しでベランダでもなんでもいいので、
1度は太陽の光を浴びたいものです。
体重推移
2020年4月度
- 22日[水] 85.4kg 15.8km
- 23日[木] 85.6㎏ 27.1km
- 24日[金] 84.7kg 32.5km
- 25日[土] 83.8kg サボり
- 26日[日] 84.3kg 27.1km
- 27日[月] 83.9kg サボり デイトレで負け荒れて暴飲暴食
- 28日[火] 86.0kg 26.0km
平均体重 84.81kg 先週比 ー0.85kg
炭水化物を取った後の運動は、明らかにスタミナが違いますね。
ダイエットを再開するまでは、なんの制限もなく米を食べていたので忘れていましたが、
やっぱり米の力は偉大です。美味しいですし、日本人に生まれて良かった。
まぁ、タイ人も米沢山たべますけど。
ちなみに、私はなんとなくジャスミンライスが苦手です。
食べるのは好きなのですが、苦手なのは匂い。
特に家で炊いた時には、その匂いが3日くらい漂ってる感じがします。
ロードバイクの走行距離4月度は、500キロ程度になりそうです。
4年ほど前は月間1,000キロを連発していたので、まだまだ少ないですが、
その為には1日最低でも30km。それも毎日。
時には雨だったり、足が痛かったりで行けない日も出てくるので、
土曜とか日曜に60kmとか稼ぐ日が合ったりと気軽に続けられるものではありません。
なので、現在の1ヶ月で500km程度がちょうど良いかなと思います。
それでも1日あたり15kmは走る必要があるので、ちょうど良い運動になります。
この自転車での有酸素運動に他の筋トレも組み合わせたいのですが
今週もまた手をだすことができませんでした。
自転車の後にやろうなんて考えずに、行く前にサクッとやった方が良さそうです。
有酸素運動だけでは代謝は落ちる一方なので、
筋肉の無いこの身体の基礎代謝を上げるには、筋トレが必須な事は間違いない。
ただ、筋トレはツラいんだよなー。
自分と自分の限界との狭間の戦いを継続することになる訳で、
そんな過酷な戦いに挑んだり、勝てるココロの強い人間はそもそもそんな太らないという現実。。。。
ではでは。