今週の体重報告
ども、おっさんマガジン編集長です。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
バンコクは5月3日から一部店舗が営業再開、
パタヤは本日5月5日に町への流入禁止の封鎖が解かれると聞きました。
少しずつではありますが、着実に経済活動の再開に向けて動き始めたタイです。
このまま良い方向に向けて事が運ぶと良いですね。
自宅警備で終わった4月
4月は一か月ほぼほぼ自宅警備となりました。
5月に入ってからは、封鎖解除&自粛モード緩みまくりの影響もあり、
事務所に来て作業する事も増え、従来の「通常モード」に戻りつつあります。
危惧しているのは、これまでさんざん休んでただろう?ってことで今後日曜・祝日が蔑(ないがし)ろになるんじゃないかということ。
まぁ、会社が無くなって給料だせなくなるよりはマシですが、
寝貯めも、ココロの平穏も貯金できませんから、今後はまたうまい事バランスとりながらやっていくことになるんだと思います。
中国、台湾、ベトナムなどタイと同様に封鎖解除に向けて動きつつありますが、
日本の状況は少しフェーズがずれています。今度はいつ日本に帰る事が出来るようになるのか。
どの国・地域においても、封鎖解除後に一気に感染が広がりやっぱり再閉鎖って事も想定する必要はありますが、
まずはこの経済の回っていない具合をなんとかする必要がありますね。
ということで、
4月は、仕事も勉強もそこそこに、
チャリで走ってばかりの「自転車ダイエット強化月間」となりました。
体重推移
2020年4月度
- 29日[水] 84.7kg 24.0km
- 30日[木] 84.0㎏ 32.4km
- 1日[金] 84.0kg サボり
- 2日[土] 83.6kg 21.8km
- 3日[日] 84.1kg 27.0km
- 4日[月] 83.8kg 27.1km
- 5日[火] 84.1kg 25.0km
平均体重 84.04kg 先週比 ー0.77kg
ロードバイクの走行距離は4月度合計546キロとなりました。
もう少し体重が落ちれくれば、ウォーキングやジョギングをしてもヒザがやられるような事にはならないと思いますが、しばらくはチャリで走ってようと思います。
減量スタートからこれまでの経過
3月25日88.4キロの体重からダイエットをスタートし、
5月5日の朝時点にて84.1キロとなり、4.3kgの体重減となりました。
約40日間で4.3kgの減量ですので、10日で1キロくらいの減少。
1日にすると100gなので、まぁ現実的な脂肪減少率かなと。
現実的とはいいましたが、水分じゃなくて脂肪を減らしたいと考えた時に、
1日に100g減っていくってこれでもちょっと多いですよね。
「100gの」脂ってすごい量です。
すき焼きとかで使うスーパーの牛脂がだいたい20gぐらいらしいなので、それの5個分の脂。
凄い量デス。遠慮せずどんどん減っていって貰いたいものです。
巷に溢れる10日で5キロ痩せるとか1か月で10キロみたいなあり得ないダイエットと比べると、
少し緩い下落率ではありますが、
ちょいちょい大食いしながらの体重減ですので、これはこれで許容範囲かと思います。
食事の量を一気に減らせば当然減り方も大きくなり痩せた気になりますが、
これでは今までのダイエット同様、すぐにリバウンドしてしまうので、
締めるとこは締める、食べる時には食べると自分に合った方法でゆっくりと体重減を目指します。
幸い、ビーチもしばらく行けそうにはありませんので、
生まれてからこのかた見たことがない自分の6パックを
来年の夏に達成を目標に絞っていこうと思います。
何年も前から言ってますけど…
水は多く飲むようにしているので、水分ではなく脂肪が落ちていると信じたいですが、
筋量もどうように少なくなってしまっているとは思います。
まだまだかっこいい体型を気にするような段階ではなく、
とにかくなにはともあれ体重を減らす必要があるデブデブ期ですが、
少しずつダンベルと腹筋をするようにしています。
筋トレしてすぐに筋肉がつくとは思えませんので、こちらも少しずつやって行こうと思います。
では、また5月度も頑張って行きましょー‼