スポンサーリンク

三宝節と輪廻転生:やっちまったなぁBCH株

スポンサーリンク
■資産運用
スポンサーリンク

今日のタイ株 2019年7月15日

SET指数 1,727.98

ども、おっさんマガジン編集長です。

本日は月曜日とはいえ、明日火曜日は三宝節〈アサラハブーチャ〉の祝日の為

相場はまたお休みとなります。

たった一日の相場でまたお休みの中、世界で何が起こるか分かったもんじゃありません。

日本は日本で、今日は海の日でお休みだし、買いに向かうのもなんかひけちゃう

何とも言えない相場になりましたね。

ところで・・・・

スポンサーリンク
スポンサーリンク

三宝節〈アサラハブーチャ〉とは

ざーっくりいうと、

お釈迦様が弟子に説法を説き、

仏・法・僧の三宝が成立した聖なる日とされています。

信仰に厚い方々が熱心にタンブンに行く日です。

私もタイに来た当初は、一緒に行っていたのですが、

タンブンを真面目にしているつもりでも、

どうしてもなんとなくやらされている感や、フリをしている感が否めず、

あまりお付き合いで行く事はしなくなりました。

簡単に言うと、現世での悪行を来世に影響させないためのものを

タンブンと理解していますが、この輪廻転生の考えが私はいまいち腑に落ちません。

それぞれの信仰があるので、個人が好きなようにすれば良いと思いますが、

今の人生に置いての祈り事であれば、ぜひとも色々と神頼みしたいのですが、

次の生まれ変わってからの事を考えられるほど今の私には余裕だったり、

人生の大局観は備わっていないので、

目の前のことを確実にしっかりとこなしていきたいと思います。

ポジポジ病の自覚症状

そういえば、タイのSETが1,700に届く前には、しばらく株は買い控える、

しばらく様子見て株価がまた下がってきたら買うとかほざいていましたw

 

しかし、今の株価保有額を見ると、いつの間にやら

ほぼ全力買いの、290万baht分も保有してしまっていました(-_-;)

しかも、長期投資視野の高配当株を売り払ったあと、

短期での値上がりを狙ったでたらめなスイング対象銘柄ばかり・・・・

これらの銘柄が、タイSET指数とともに下落する調整局面に入ったら、

見事に評価損を増やしていく事になるでしょう(-。-)y-゜゜゜

まさに相場が上向いていることに浮ついて、買ってしまったと言わざるを得ません。

悲観で買い、楽観で売る

この先人の銘の、まさに逆を行く愚行です。

 

それを今日ようやく気付くことが出来ました。

というのも、先日株価が下落したからと言って飛びついたBCHが

前場にすこし続落しているのを見た時に、

おっさん
おっさん

すぐナンピンしなきゃっ

て思ったことがきっかけでした。

この前場にっていうところポイントです。後でテストに出ます。

 

実際には、戦略ありきのナンピンではなく、

ただ株価が下がったからまたさらに買って、購入単価を下げたいというだけ。

そこに展望や将来の株価予想などある訳もなく、

ただ目の前の株価の動向に踊らされているだけ。

そう気づくことが出来ました。

後は、買う資金があるのに、手元に置いているという

なんの根拠もない「もったいない感」

休むも相場

すぐに忘れてしまいがちですが、チャンスと思ったからといって

なんでもかんでも手を出していたら、ヤケドするだけです。

多少は株価が騰がってもうけを出すことも出来るかも知れませんが、

大半は後になって考えれば高値掴みとなり、

損切りをするか、延々と含み損を抱えたままダラダラと資金を動かせなくなるだけです。

こりゃぁ、いかん。

ということで、今日は買うのを我慢して、様子見と相成りました。

とはいえ、そう決めてからも買いたくて買いたくて仕方なかったのですが、

なんとかかんとか我慢しました(-。-)y-゜゜゜

いや~~、危なかった((+_+))

なーんて思ってたら。。。

後場も終盤に差し掛かったころ、、、、気づいてしまいました。。。。。

BCHがさらに劇落ちしているではありませんか!?( ゚Д゚)

16bahtで買って、すでに1bahtも落ちています。

3万株保有していたので、すでに3万bahtの評価損・・・・・

完全に早まった。。。買うタイミングを間違えました。

ということで、こうなったら、直近の最安値を確認し、

開き直ってナンピンです。

さっきのまでの、今は買い時ではないとかの考えは吹っ飛んでいきました。

まず横線が、先日BCHを買い付けた時の抵抗線と考えていたライン、株価16baht。

サクッと突き抜けて、あらぬ方向に下落しています。

そして、下がりも下がった今日の終盤の株価15baht。

左側の黄色丸が2019年1月21日に直近の底値を付けた14.50baht。

右側が現在の15baht。

時間は16時25分ごろだったと思います。

もうちょっと下がるだろと思って14.90bahtで33,000株指値入れた瞬間

売りがまとまって入り、即購入となりました。

 

いや~、これぞ迷走。

ユニクロダイソー無印良品を混ぜて4で割ったような

平均じゃなくてすべてにおいてちょっとずつ足りない

メイソウくらい意味が分からないトレードをしています。

これでBCHの平均購入単価は15.44バーツ、保有株数は63,000株となりました。

約100万バーツ近くの資金投下です。完全にクールポコです。

 

1銘柄に費やして冷静なトレードが可能な

自分キャパ投下資金額を完全にオーバーしています(-。-)y-゜゜゜

 

希望としては、17bahtくらいまでサクッと反発してくれると良いのですが、

そんなうまくはいかないでしょう。

長い付き合いも覚悟しながら、どこまで下落するのか、どこで反転するのかは分かりませんが、

とりあえず手元資金は全部ぶっこんだので、しばらくはザラ場見る必要は無さそうです。

だって相場見張ったところで、買う事も出来ませんから(*’ω’*)

それこそタンブンが足りねぇのかな・・・・

おっさんの運命を託した2銘柄

とりあえずこれにて、しばらく気にする必要があるのは、

AAVBCHの2銘柄となりました。

AAVが投下資金800,000bahtBCHが972,720bahtです。

たった2つで約半分の資金を投下していることになっているので、

後は神でも仏でもなんにでも頼って祈って

株価が急騰してくれることを願うのみです。

とりあえず2019年中に売れるくらいまで騰がってくれれば良いので、

しばらくは放置で行きます。

これも6月までの半期で目標をクリアしているこそのおバカトレードです。

2020年に持ち越してしまうくらいの評価損を食らわないことを願うしかありません。

それでは、吉報・朗報をお届けできることを願っています。

ではでは。

にほんブログ村 株ブログ タイ株へ
にほんブログ村