今日のタイ株 2019年5月13日
SET指数 1,640.13
ども、おっさんマガジン編集長です。
いやー、やっちまった、やっちまった。
冒頭のチャートの通り、今日はどん下がりでしたね~。
ザラ場は見れなかったのですが、逆に見て無くて良かったと思うくらいの
自身の保有株の下落っぷりでした。
見ていたら、思わず焦って損切してしまっていたと思います。
特に、BANPUとTOPは。
「売るのも、買うのも、相場が閉じてからよくよく考えてからにしろ」
とも言われるくらいですから、
売るにしても一旦相場が閉じて、落ち着いてから考えるのが吉だということですね。
この言葉の意味するのは、「たった一日の値動きに左右されるな」ということも
含まれているだと思います。
特に長期投資の場合には、目の前の値動きに右往左往するなってことです。
なーんて、思っていたら、先ほど日経の速報メールで、
「NY株、一時590ドル超安 米中摩擦の激化嫌気 」
なんて不吉なものが流れてきました。
たった一日の値動きで焦るなどころか、明日も下がりそうやないかい。
いやー、早まった、早まった。先週の買い増しは完全に失敗じゃー(-_-メ)
明日の下落だけで済むといいな。。。一週間丸々下落とかやめてけれ。
先週の買いを入れたタイミングを振り返ると、
「楽観で売り、悲観で買え」がまだ習得できていませんね。
長期の場合は売りこそないかも知れませんが、
ぜひとも買いの場面では大勢が悲観の場面で買いにいけるように改めたいです。
今日は一時1640も切っていたみたいですし、
このままもう一段、1,620くらいまで下げるのか。
それともさらに1,600をきり、1,500台に突入するのか。
もしそこまで下落したその先には、上昇しかないでしょうし
開き直って楽しむしかないですね(/・ω・)/
いずれにせよ、跳ね上がる為には一回下げないと反動付かないので、
次上がったタイミングで売るもの売って、また次回に備えましょう(^^)/
下げるもんはしゃーない。じっと耐えるのみです(-.-)
さて、今日のランキングです。
タイ株 売買代金トップ30 第1位 PTTGC
タイ株 出来高 トップ30 第1位 TMB
石油関連株、だだ下がりしております。
特にBANPUとIRPCいつもボラ大き目で値動き激し目の銘柄とはいえ、
今日は下げ過ぎなのではと思います。近頃ずっとこの石油関連は下げているので、
今は様子見で、米中貿易が落ち着いた頃に連れ上げされるでしょうから、
そのタイミングで買えるといいですね(-_-メ)オラハカネモウネェガ。
タイ人みんな大好きカフェのAUですが、このまま下げるかと思ったら、
今日反発しましたね。ただの押し目でした。
この銘柄は、タイに来たばかりの頃に頻繁に行っていたので、
その親しみから、タイ株を始めたタイミングで買ったものの、
大損してからは一度も触れていません(-_-メ)
とはいえ、このAfter You。ただのカフェとあなどるなかれ。
Air Asiaに商品提供していたり、かなり手広くビジネスを行っています。
こんなお店をイチから作れる人はきっとセンスの塊なんでしょうね。
同じ物を見ていても、凡人とは違うものが見えているのだと思います。
こういう飲食店のみならず、建築設計やデザイン、絵画や音楽など、
様々な業界や視点で自分の持っていない感性に触れると、
自分も何か得るものがあるような、自分の感性がくすぐられるような気がします。
普段、何気なく触れているそれぞれ全く違う物事が、
いつか繋がって点が線となり、将来の自分の糧になってくれればと思います。
仕事も副業もブログも株式投資も良いですが、
すべて自己実現のツールや手段の一つです。
この手段が目的やゴールにならないように、
自分が何を求めているのかを日々考えて過ごせるといいですね。
株価がとんでもなく下落した日も、ただ仕事に追われてしまった日も、
確実に明日という未来はやってきます。
将来、自分の未来を明るく照らすか、暗く影を落とすかは自分次第です。
時間は物のように人から買う事も、譲って貰うことも出来ません。
どんな金持ちも貧乏人も1日は24時間です。
人は生まれると同時に死ぬ向かって進んでいます。
一つでも無駄をなくし、今やるべきことを一つ一つやっていきましょう。
さーて、もう一本記事まとめて英語の勉強でもするかな。
ではでは、また明日も宜しくお願いします。