今日のタイ株 2019年5月8日
SET指数 1,654.01
ども、おっさんマガジン編集長です。
今日は世界中で続落でしたね~。
トランプ砲改めて、半端ない威力です。
そして我らがタイ株もしっかり下げました(^^)/
ただ、下げるところまでは良かったものの、
株価下げたら買いたいなぁと思っている銘柄は株価下がらず、
これ以上下がる必要ないでしょっていう銘柄が続落の
とっても残念な日となりました(-.-
そう、我らがBEAUTYです。どこまで行くんでしょうね。
ここにきて下落ー6.87%は非常に痛いです。
買った株価の半分になるような事があれば、今の保有株と同じだけ買ってしまおうと思います。
まだそこまでは下がっていませんが、着実に近づいています。
遠くない未来にXデーが訪れそうな気がする。そんな下落日となりました。
いっその事ナンピンなどせずにずっと放置・じっと耐える方が良いのか?
悩みは尽きませんね。
今日の円/バーツ実行為替レート 1baht=3.49円
円高進行が急激に進むと思ってスタートした中、むしろ少し円安に戻してきたので、
ランチタイムに円からバーツに両替してきました。
170万円両替して、487,050baht。1baht=3.49ですね。
せめて3.4円くらいまで待つべきだったか・・・・?
これが1baht=3円でだった3年前に大量に両替しておけば・・・
お金に対するリテラシーをその時にもっと身につけていれば・・・・
株式投資なんてせずとも、今頃30%以上も増えている計算になります。
タラ・レバ言ってても意味はありませんので、日々勉強ですね。
知識は裏切りません。
タイバーツを手に入れたらやることは一つ
株買っちゃいますよね。手元に資金があると(*’ω’*)
まだ下落中とか、明日以降も下げる可能性あるからとかも考えましたよ。
でも、明日からもっと下がる保証なんてないじゃないですか。
だから、自分が買いだと思った銘柄を今日買いました。
ただ、明日も今日と同じくらいようにSETが15ポイントくらい落ちる可能性だってあります。
早まったのか、最高のタイミングだったのか。
後になって論じるのは簡単ですが、今回どういう結果になったかも含めて、
次回のトレードに活かします。
今回はスイングトレード対象ではなく、全銘柄配当金ゲットが目当て。
多少下がったくらいじゃ売るつもりのない銘柄達です。
そしてほとんどすでに保有済みの買い増し銘柄。
■LH を10.6bahtで7,000株 トータル70,000株になりました。
■KKPを66.75bahtで2200株 トータル4,400株になりました。
■TVOを27bahtで10,000株 先日全株売り抜けたのを、買い戻しました。今度はガチホ。
TVOに関しては、前回29bahtの高値で買ってしまっていたので、
配当前の急騰で売り抜けて大正解。仕切り直しとしました。
全体としてLHの比率が高くなっているので、減配などあった場合は大事件。
その時のフットワークは軽くできるようにアンテナ張っておきます。
それでは今日のランキングです。
タイ株 売買代金トップ30 第1位 EA
タイ株 出来高 トップ30 第1位 TMB
下落 1,157銘柄
ステイ 312銘柄
上昇 283銘柄
軒並み下げています。これでは、私程度の腕だと、デイトレなんてできません。
というか、売りからのトレードが出来ない状態のタイ株で
買いのみのデイトレで生き抜いている人がいるなら、
買いもできる日本株とかやれば大勝ちできるんじゃないかと思います。
私からすると神の所業です。
■ALL 本日株式公開となったALL INSPIRE DEVELOPMENT PUBLIC COMPANY LIMITED。
どうやら不動産関係の企業のようですが、詳しいことは追々調べていきます。
株価自体は初日ということで、激しく売買されて初値よりも少し下げて終値を迎えています。
乱高下した後、寄付き価格の4.92まで戻した際に、お試しギャンブルトレードで1万株だけ買って
遊ぼうかと思ったのですが、自重しました”(-“”-)”
不動産株は嫌いじゃないですが、とりあえずしばらく様子見と行きます。
おそらく買うことは無いでしょう。
■石油関連 下落が止まりませんね。特にTOP。
個人的には落ちてるナイフを飛び込んで取りに行った形となっていて、
まさに高値掴み。大した株数じゃないですが、そんなこと問題じゃない。
タイミングを間違えると痛い目見るし、資金が無駄にロックされるのは痛い。
長期投資対象って割り切って購入した場合は、
また違ったマインドなので別問題です。
本当はスイングトレードのつもりで買った銘柄を、
長期投資対象だったと言い張るのは簡単です。
しかし、これでは何も生み出さないし、
次のステップに進むこともできないので、
そうはならないように慎重なトレードが必要ですね。
落ちてる真っ最中のナイフには近づくな。地面に刺さってから抜きにいけ。
分かっちゃいるけど、やめられない。
そんな魅力が下落途中の銘柄にはありますよね。
皆さんは冷静に、しっかり状況を見極めてから購入するようにしてくださいね(*’ω’*)
それでは今日も最後までお読み頂きありがとうございます。
また明日も宜しくお願いします。
ではでは。