今日のタイ株 2019年7月3日
SET指数 1,738.51
ども、おっさんマガジン編集長です。
本日のタイSETは、寄付きこそ昨日に引き続き下げてスタートしたものの、
すぐに反発し、結局+6.28ポイント。
昨日下げた分には少し足りませんが、上昇して終値を迎えました。
私個人としては、利確こそしたものの、後悔の残るトレードとなってしまいました。
まずは、少額でもいつも嬉しい利確の報告から。
本日のトレード TVOを利確
いつものごとく配当前の高騰をみせているTVO。
30バーツくらいまで騰がっていくとは思うのですが、
一つ前の山のトップが低くなっているので、なんとなく上げ止まるような気がして売り。
理由としては、もう一つ。
利確せずに配当となると、去年2018年8月の配当は1.1baht×株数だったので、
税金10%考慮して、1万bahtの収入となるはず。
しかし、2017年8月配当は減配されているので、今年もどうなるか分からない。
2つの理由から、配当よりは利確額の方が大きいので売りの判断としました。
27.02bahtで買い、売りが28.75baht 10,000株、
確定が+17,010.83bahtの利益となりました。
もうちょっと伸ばしたいところでしたが、
月初めに利確するのは、その一か月のトレードで肩の荷が下りて良いです。
なんとかして利益出さないと‼って無駄に力が入ると、
無用なリスクとったり、買う必要のないもの買ったりするので、
7月は力抜いてローリスク、ローリターンで行ければと思います。
※いつもこれを心がけているんですけど、いつの間にか
ハイリスク・ローリターンになってるんですよねw
昨日の失敗
昨日買ったのは、初購入のAAVとTPIPPの買い増し。
一日の上限50万bahtの内、ざっくり40万bahtがAAV、残りがTPIPP。
せっかく買ったのに。
どっちも微妙。
下がりはしてないけど、上がりもせず(-。-)y-゜゜゜
正確には、それぞれ1ティックずつは騰がったものの、たった1ティックじゃあ、
誤差みたいなもん。
こんな絶妙に微妙な銘柄達を買うのではなく、
私のチェックリストにもリストアップされていて、
いつも株価を追っていて、
いつ買うか?今なのか?みたいにいつも自問自答していた銘柄、
ANANを買うべきでした。
エグいANANの上がりかた
たった一日で5.76%の上昇です。
もし昨日、AAVの半分の20万baht分だけでもいいから買っていれば、
たった一泊二日のお手軽トレードで10,000bahtの儲けです。
あー、もったいない。
もったいないオバケ出てくるよ。
ただ、頭の中で4.00~3.60のレンジのイメージがあるので、
昨日の3.82とかレンジのど真ん中の株価だとなかなか手が出せないんですよね。
明日、めぼしい銘柄は‥‥
ないっす。
今ざっとチェック銘柄の株価確認しましたが、欲しいと思える銘柄が無いです。
強いていえば、先日利確したPTTがまた下がってきているので
もう一回キャッチしても良いですが、無理に買う局面でもないし。
もう一段下げる流れのような気がする。
ってことで、とりあえず様子見というですね。
明日の動向次第で買ってしまうかも知れませんが、
基本は「見(けん)」ですね。
とりあえず基本的には様子見で、
いよいよ自分の中で、現在のSETが1,750を超えて、1,800ポイントも狙えると
思えるようになったら、全力で買いに行きたいと思います。
しかし、しばらく時間が掛かりそうです。
休むも相場
無駄にトレードしてケガするくらいなら、じっとしておこうと思います。
とかいいながら、買っちゃうのが素人ポジポジ病の保菌者なんですけどね。
いつ症状がでるか分からない小康状態が続いていますw
では、みなさんも後悔の無いトレードが出来ることを願っています。
P.S. あれだけ+材料となったG20の効力があっとう間に無くなっているのを見ると、
世界的に弱気相場、株価水準高すぎって判断なのだと思います。
くれぐれも売買は慎重に。
でも大胆に♡
ではでは。