スポンサーリンク

波乱無しのタイSET相場

スポンサーリンク
■資産運用
スポンサーリンク

今日のタイ株 2019年7月17日

SET指数 1,718.85

ども、おっさんマガジン編集長です。

いやー、今日はいくら最近良く分からないタイSET相場といえど、

他の国々の株価指数動向に従う形となりました。

ってことで、基本右肩下がり。

弱気も弱気、騰がってく気がしない相場となりました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

保有株の株価動向

騰がっていく気はしない相場となりましたが、

基本下がりもしませんでした(>_<)

本日のSET指数は、マイナス0.53%の下落で、

■上昇 495銘柄 ■下落 1,111銘柄 ■変化無し 374銘柄となっているので、

株価が下がってもおかしくは無かったのですが、大して下落することも無くやり過ごすことが出来ました。

BCHとかは一時ドキドキする動きしていたみたいですが。

無事に乗り切れたようで良かったです。

とはいえ、SETがこのまま1,700ポイントを切るようなことになったら、

評価損出まくりでしょうね。

こういう下落時前に手元に資金をしっかりホールドできる人が短期売買で勝ち残って行くんでしょうね(-。-)y-゜゜゜

私もそれを目指して今回は一時利確連発し、資金を手元に置いた瞬間はありましたが、

全体的に株価が高値圏の間に、あっという間に再度資金をぶっこんでしまったので、

今回このまま下がって行ったら、しばらく静観・傍観・見ないフリの日々が続くことになります。

今は我慢の時?

ANANがまた下げてきて、本日の終値で3.70bahtとなっています。

小さなレンジで見れば買って、4.00bahtまで騰げるチャレンジも可能ですが、

今の流れだと3.50baht近くまで一旦下がってもおかしくはないかと思います。

今日はものすごく買いたい衝動に駆られましたが、

もし買ったとしたら、現行保有のBCHの二の舞、

まさに落ちてるナイフ状態を掴みに行くことになっていたと思うので、

しばらく様子見が正解かなと思っています。

 

ただ、現在タイバーツでの資金は、全く手元にございません。
なので、両替する必要があります。

 

現在、円高傾向にあるので、しばらく様子を見たいのですが、

円⇒bahtに両替するタイミングを図っているところです。

株価が下がって買いのタイミングと、円高が進むのが綺麗に合致してくれると助かるのですが、

そうはうまくは行かないと思うので、1,680bahtを切ったら、

一旦手元の円の半分はbahtに換えて、証券口座に投入しようと思います。

そういえば、今更ですが総投下資金は330万bahtかと思っていたら、
利確など繰り返して資金が増え、いつの間にか340万baht分の株式を買っていました。

配当金は銀行口座に振り込み再度入金しないと証券口座には入りませんが、

利確した分はそのまま証券口座に残っているので、いつの間にかこの金額となっていたようです。

基本的に、配当金及び利確分は再投資と決めていますが、

基本的には長期保有対象銘柄に対しての買い増しであるべきであって、

現在のようにスイングトレードに傾倒している今の姿は正しいとは言えないと自覚はしています。

ただ、2019年の今年は今のところスイングが調子良いので大きな失敗wするまでは

もうちょっとチャレンジしていこうかと思います。

ただ、手元の円を全部bahtに換えたら、全部株買ってしまうと思うので、

少しでも分散する為に両替も分散するつもりです。

とはえい、次の日すぐにまた残りの半分の円を両替して追い銭しちゃうかも知れませんがw

さて、今日の相場雑感はこんな感じでしょうか。

明日が楽しみな相場となりましたが、SETは下がりつつも保有株が騰がって行くという夢みたいなことが毎日起これば最高なんですけどね。

寝言は寝て言うとして、また明日も頑張って行きましょー(^^)/
ではでは。

にほんブログ村 株ブログ タイ株へ
にほんブログ村