ども、後出しジャンケンはズルくない?
おっさんマガジン編集長です。
ブログにしてもYoutubeにしても、
ここ数日の株価暴落を受けて、
「実は先日利確済みでした」っていう人を見ると残念になります。
今回はそんなお話です。
Google先生もまだまだですな
Google先生のアルゴリズムは日々進化していて、
その分野における権威性や信頼性を重んじて、
検索結果に反映させています。
つまり権威性や信頼性があるほど上位表示されます。
と、言われています。
だったら、こういう後出しーズが検索上位にいるのっておかしくない?
って、負け惜しみを言いたくもなるわけですよ、底辺投資系ブロガーからするとw”(-“”-)”
私は権威性が欠片ほども無いwおかげで、
検索表示の下の下の下にしか表示されない中で、ひっそりと
よくもまぁ読まれもしないブログを懲りずに書いています。
むしろあなたは、よくこんなページにまで辿りつきましたねと、
そのネットの検索能力を称えたいとさえ思います。
日頃は利確したり儲かったりしたら、いの一番に報告するのに、
こういう下落時は後出し。
「実は利確してキャッシュは手元にあって、暴落を待ってました」的な。
こういうコメントを見たり、聞いたりすると一気に冷めちゃうんですよね。
そういった人達を神様のごとく崇拝しているファンの方もいらっしゃるので、
わざわざ別にコメント欄に批判書いたりはしませんが、
なんか今まで参考にしたり、尊敬してたりしたのに、
もう見る事もないなと思うわけです。
信じるも信じないも個人の自由ですから。
本当かも知れませんけど。
いや、別に皆がみんな嘘ついてるとは思いません。
むしろ本当だと思いたいのですが、
だったらそん時言っとけよと普通なりますよね。
売りから入って儲かったっていうなら、下がる前に言えよって思うし、
後になってから言われてもさぁ、と。
まぁ、書くのも読むのも、発言するのも聞くのも
人の自由なんで別にいいのですが、ちょっとね。
実は下がると思ったんで売っておきました
とか
先週あたりから怪しいと思ったんで少しずつ利確してました
とか。
今までさんざんオンタイムで報告してた風だったのに、
ちょいちょいちょい、そりゃ無理あるやろ~~~って感じです。
いや、別にミラートレードしてるわけじゃないし、
私がやっているタイ株界隈の方達ではないのですが、
投資界隈全体ではたくさん居ますよね。
情報商材系を省いたとしてもたくさん居ます。
ブログもYouTubeも自己満でしかない
文句言ってしまいましたが、
私のこのブログ含めて、大体発信している人っていうのは、
そもそもはじめは、誰かに見て貰うためじゃなくて、
自分の為に書いていたり、発信していたはずです。
それが、色々な人に見られるようになって、
カッコつけたくなって、いいところ見せたくなってちょっと嘘を付いたら、
下り坂転がる雪だるまのごとく収集つかなくなって
話が合わなくなっちゃう。
嘘はやっぱりダメですよね。
誰も傷つけない嘘はいいとかもいいますけど、
少なくとも嘘をついてる自分が傷ついているはず。
嘘を嘘と認識できないくらい、
息を吐くように嘘をついてしまっているなら、
それはそれでもう病気。
ちょっと考え直した方がいいです。
先日、パタヤに行った時にちょっと頭のおかしなおねェさんが道端に居ました。
大声で木に向かって、本気でケンカを売っていたかと思ったら、
態度を急変して誘っているかのような声を出したりと色々な意味で大変そうでした。
近所の人は笑ってましたけど。あぁなっちゃいけない。
あれがお薬なのか、アルコールなのか、何が原因で心が壊れたのかは分かりませんが、
軽い虚言壁から始まって、どんどんひどいことになっていったような気がします。
精神科医でもなんでもないから詳しいことは分かりませんけど、嘘はだめよってことですね。
初めは自己満の為にやってたはずなのに、
最終的には自分にとって何らプラスにならない嘘をついてる。
そんなことにならないように、このブログのみならず、
嘘つきながら生きたくないなと思っています。
強がりや見栄っパりは別にいいと思います。
人間にはプライドってものがありますからね。
ただ、そのプライドを守る為のウソって、
本当に自分を守れているんでしょうか。
ウソついてでもブログやYoutubeで金が儲かればいいってのは、
ちょっと違うと思います。
さーて、株価下落のモヤモヤも
人の文句いってすっきりしてきたので最低だな
そろそろお勉強でもしましょうかね。3日ぶりくらいに。
皆様も充実した週末をお過ごしください。
ではでは。