スポンサーリンク

インデックス投資報告2023年1月

スポンサーリンク
ー投資月次報告
スポンサーリンク

ども、おっさんマガジン編集長です。

 

2023年もあっちゅう間に1月が終了。

31日も過ぎたなんて信じれないくらい早かった1月でした。

ただ、終わってから振り返る時にはあっという間に感じるのですが、

渦中にいる間は、とんでも無く1日が長い、むしろこの1時間地獄じゃね?

って思ってた日々がポツポツあるから不思議なものです。

 

まぁ、なんだかんだ無事に1ヶ月乗り切ったってことで良しとしましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

1月のインデックス積立金額

K-WORLD             43,500baht
K-US500X      11,500baht
K-USXNDQ-A(D)   24,000baht
K-INDIA          10,500baht
K-INDX         20,000baht
K-VIETNAM       20,000baht

合計       129,500baht

含み損は3万baht程度と、先月より2万ほど改善。

しかし、含み益が出ているのはオルカンのみ。

 

また、1月度分の積み立てをもって

インデックス累計総額100万bahtに到達しました。

 

コロコロと投下金額を変えているので

まだまだ安定的な投資とは言えませんが

まだインデックス投資は始めたばかりですし

気長にやっていきます。

上がったり下がったり

個別株だと3%も動いたら大事件で右往左往ですが

インデックス投資では、相場が3%動いた程度では気にもなりません。

売るって選択肢がないので、下がってやる可能性がある事と言えば

ちょっと多めに買うくらい。

 

上下に小刻みに動きながら、最終的に上に行くのか

下に潜っていくのかは分かりませんが

自分が引退する頃に少しでも上がってたらラッキーくらいでいいと思っています。

今はとにかく入金、入金。

 

日系ラーメンをクイティアオにして入金、

KFCをそこらの鶏のから揚げにして入金、

フジスーパーのカップラーメンをセブンのカップラーメンにして入金。

 

こうやって見るとろくなもん食ってないですね。

自炊する時くらいはちゃんとしよ。

将来のキャッシュフロー

先月も分配金の有/無に触れましたが、

ナスダック100への投資であるK-USXNDQ-A(D)を

将来のキャッシュフローを考えて増やしています。

 

これまた先日のフロー資産とストック資産の回でも触れましたが

税金を徴収されるというデメリットこそありますが

定期的に入金されるのはやっぱり嬉しいし、メンタル落ち着きます。

 

最終的には、配当や分配金のみで生活費をカバーする事ができれば

収入>支出が成立し、目的が明確でないなんとなくの貯金、

莫大なストック資産などが必要無くなります。

 

まぁ、その莫大な金額を配当を生み出してくれる銘柄に入れる必要があるのですが

切り崩しながら生活していくのと、リスクは多少高くなるかも知れないけど

配当で生活費をまかなう事ができる。

 

この違いはかなり大きいと思います。

 

では、2月度も頑張ってまいりましょう。

ではでは。