スポンサーリンク

インデックス投資報告2023年2月

スポンサーリンク
ー投資月次報告
スポンサーリンク

ども、おっさんマガジン編集長です。

 

毎日なんだかんだと忙しいフリをしているおかげで

ブログもTwitterからも遠ざかっていますが

とりあえず生きています。

給料を貰える、仕事があるというのはありがたいのですが、

自分が置かれている環境は未だに不安定な状況と言うのは相変わらずです。

 

なんて事を今までずっと思ってきたのですが、

不安定なのは自分のメンタルってだけで

未来永劫、絶対に安定なんてものはこの世に存在しないんですよね。

人生の満足度というか幸福感ってのは

なんだかんだ自分がどういった心持ちで生活するかという点に集約されますね。

 

ということで、何が起こるかなんて誰にも分からない。

未来のことばかりを心配していても得られるものはないので、

可能な限り毎日を楽しみ、そんな楽しい毎日で未来の生活も埋め尽くしていきたいですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2月のインデックス積立金額

K-WORLD             40,000baht
K-US500X      15,000baht
K-USXNDQ-A(D)   40,000baht
K-INDIA          15,000baht
K-INDX         10,000baht
K-VIETNAM       20,000baht

合計 140,000baht

オルカン以外はブレっブレで毎月積み立て金額が変わってしまっていますが

とりあえず続けることが大事ですから。

 

そんなとりあえず続けているインデックス投資に関して、

1つどうしても言いたい事があるのですが、

インデックス投資って、儲からないです。

 

少しずつ買い始めて1年と3か月くらい経過しましたが、

一度たりとも含み損から抜け出す事は出来ていませんし、

貰える分配金も微々たるものです。

 

ただ、これでいいんです。

ちょうど1年ほど前。2022年の3月始めの今頃、

インデックスに積立を開始しながらも個別株をトレードしていた時は

1月、2月のみのタイ株のトレードで、確定損失で10万bahtを超えていました。

たったの2か月で。です。

 

それをインデックス投資に切り替えてから5万baht程度の含み損で済んでいます。

アメリカ株を中心に大きく下落したと言われた2022年。

それを乗り越えてたったの5万bahtの負けで済んでいる。

いえ、含み損ってだけで確定する事は無いので、

去年からの改善とすれば、差し引き10万baht以上の改善とも言えます。

 

個別株を短期トレードしていればたまには勝てる時もあります。

それどころか連日連勝で大きく勝ち越す事も珍しくありません。

しかし、どこかのタイミングでその連勝で稼いだ分をすべて取り返され、

さらに大きくマイナスにまで連れていかれる。

 

そうなったら一度はドカンと凹むけど再び

コツコツと勝ちを積み重ねて、

またドカンと負ける。

 

モニターと睨めっこして、イラついて、ざわついて、疲れる。

意味ないよね。

 

ということで、

少なくとも今のところは

インデックス投資に切り替えて大正解だと思っています。

何よりトレードで疲弊しない。

 

短期のトレードでプラスになるならそれが最も良いと思います。

仕事なんてしなくていいし。

好きなだけトレードのことだけを考えていればいい。

倍々ゲームで増やせばあっという間に億万長者になれるでしょう。

 

ただ、そうじゃない人。

トレードで負け通しの人はなるべく早く夢から目覚めること。

 

求めるべきは倍々ゲームじゃなくて、

長期に渡りひたすら入金、入金。

地味でいいからとにかく続けること。

 

インデックス投資でさえ

10年単位、20単位でさえ

勝てない可能性だってあります。

入金額より評価額が低くなる場合なんて当たり前にある。

そんな時はきっと悲しくなるでしょう。

 

将来の為とかいいながら

節約し、コツコツコソコソと

カスみたいなインデックス投資なんぞにセコセコと入金したんかと。

 

でも、インデックス投資でも勝てないということは、

個別株でトレードなんてしてたら

もっととんでも無いことになっていた可能性が大です。

 

30%、40%、50%の下落じゃなくて

全て失っている可能性だってある。

個別株を買った途端に急落して損切。

もう大丈夫だろうと思えるところまで反発し始めて

もう一回買ったら、またポジション持った途端に急落。

もうだめだ損切しようと持って実行ボタンを押した途端に反発を始める。

大負けして熱くなってもっと負けを重ねる。

そして後からさらに大きく後悔をする。

 

今まで何回同じ過ちを犯したか分かりません。

なので、どうせ負けるにしたって

トレードの回数を可能な限り少なく出来るインデックス投資で

地味に負ける方がまだマシな負け方が出来る。

という事は、長期的な資産形成も、結果負けたにしてもそれなりの形には出来るはず。

 

との思いで

3月度もコツコツと続けて生きましょう。

 

ではでは。