スポンサーリンク

タイ株月次報告 2021年8月度

スポンサーリンク
ー投資月次報告
スポンサーリンク

マイナス574,000baht

ども、おっさんマガジン編集長です。

いやー、壮観なマイナス金額。

日本円にして200万円弱。

やっちまったな。

マジで。

さすがに退場しよう、ブログもやめよう、Twitterもやめようって考えが頭をよぎりました。

資産を増やす為の投資で、着実にそして凄い速さで資産を失っている。

何のために、お金を使っているか、時間を使っているか分からなくなってしまいました。

結果的に投資もブログに継続することにしたわけですが、

この失敗を活かして、改善し、今後はしっかり資産運用する為に

さすがにこのまま行こうってのは無理があり

方向性の転換をしないわけにはいきません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

失敗の原因

ギャンブルトレード。

これしかありません。

一発デカイの当てりゃいんじゃね?

 

って考えてずっときましたが、

さすがに無理がある。

10万bahtの利確をしても、30万bahtの損切をしていたら意味がない。

というか、とんでも無いマイナス。

5万baht、10万baht、って順調に利確を重ねても

無理をして取りに行っているから、少し逆風になればすぐに同じだけマイナスになる可能性がある。

当然です。リスクとリターンは大体等しい。

さらにへたくそトレードであると考えた時には、リスクの方が大きいトレードをしている可能性が高い。

結果として、負けているわけですから推測ではなく、実際にそうだと認識する必要がある。

今回のマイナスでタイ株を始めてからとうとう累計で200万bahtのマイナスになってしまいました。

 

感覚とか、なんとなくではなく、

データとして記録しているので、確定損失でこれ。

なんじゃこりゃ。

 

さすがに呆れるというかなんというか。

 

向いてないから投資なんて辞めれば?

ってレベルで負けています。

いつ取り戻せるんでしょうね。

 

キットイツカ。

さすがに方向転換

実力も無いのに、大きな所を狙いに行き過ぎていました。

もしくは、力がないと自覚しているなら着実な大型銘柄でも買って

ずっと保有してればいい。

一時的に含み損になったとしても、いつかプラスになることでしょう。

それを焦ってすぐに損切りして、その資金をまた他にツッコんでまた損切りして。

の、繰り返し。

そりゃ負けるわ。

 

ということで、とりあえずしばらくはデイトレに注力。

今SET指数も騰がっていますし、どれまで騰がるのか、

いつ下がるのか分かりません。

1,750くらいまで行きそうな気もするし、1,700に届きもせず下落しそうな気もする。

まだはもうなり、もうはまだなりっていうので、

素人考えは全く参考になりませんが、

今から長期保有を目的に大きく買いに出るところではないと思います。

ちょっと下がったらすぐにビビッて売りたくなりそうですし。

ということで、現在すでに保有済みの銘柄以上は

これ以後宵越しで持たない事に。

よっぽど利益が乗った状態で1泊2日で様子みたいってなったら別ですが

基本はデイ。その日の内に決済。

そしてロットは極小。

5ティックくらい動いても、意地にならずに損切りできるくらいの資金でインする。

 

あと、ナンピンは基本無し。

下がったら一旦切る。

それでも買いたいと思ったらそこから入る。

重ねない。

 

このナンピンが一番厄介で、一度成功するとついつい下がったら買い増しすればいいやって思いがちです。

素人投資家がやりがちな失敗を本当に繰り返しやってきました。

愚行。愚者。愚か者。

 

細かいルールは書きませんが、とにかく資金を刻む。

そして1日に1,000baht着実にプラスに出来るようにする。

これは目標というよりは、着実に日々超える事ができるように。

 

スイングや長期の場合は、時合いだったり、

全体が下がっていたらどうしようも無い時も有りますがデイトレは別。

 

○○ショックの時とかを除いて

相場全体が下がっている時でも

騰がっている銘柄は大概のケースに置いてあるはず。

勝てる銘柄はあるはず。

 

大きく稼げると思う銘柄を探すというよりは、

着実な取れそうなところを取っていく。

回数を重ねる。

 

もちろん大きく取れそうなところは取って行かないと

今後のトレーダーとしての成長はありませんので狙いはしますが、

それよりは勝てるところでしっかり勝つ。

逃げるところはしっかり逃げる。

買い下がったり、損失を見なかったことにしない。

現実逃避しない。

 

いつか含み損が解消されるかも知れませんが、

9月に私がやるべきことはそんな神頼みではなく、

勝てると踏んだところでちゃんと勝つ。

 

これまで自分はギャンブラー気質だと言い訳をしてきましたが、

株式投資を続ける上では、この考えは正す必要があるとようやく気付きました。

 

今までは、いくつか負けたとしてもどこかで大きく勝てばいいだろって

ざっくり考えていましたが、いっつも勝ってればもっといい。

 

そしていつも勝つには、回数を増やすこと。

たまのラッキー狙いではなく、着実に取っていく。

 

 

これを目標に9月はやっていくつもりですが、

また10月に入って9月の月次報告をするときに

あああ!‼!‼やっぱりやっちまった!

ギャンブル投資で○○万baht負けみたいな文字が躍らない事を本当に願っています。

 

ではでは。

9月も頑張って行きましょー(^^)/