スポンサーリンク

タイ株投資月次報告 2019年1月

スポンサーリンク
ー投資月次報告
スポンサーリンク

+44,253.93baht 勝ち

どうも、おっさんマガジン編集長です。

2019年1月も今日で終了となりました。

皆さんの今月のトレード成績はいかがでしたでしょうか?

 

SET指数の1カ月間の変遷は、

2018年12月28日 1,563.88 [2018年大納会]

2019年1月31日   1,641.73 [本日]

ギャップは+77.85ポイントとなりました。

結構な上がり具合ですね。

SETの水準でいうと、2018年10月初旬にスタートした暴落も

10月25日ごろを一旦底を打ち、11月10日ごろまで上昇していきました。

そこからさらに2回ほど激しい株価の上下運動がはじまるのですが、

本日のSET指数は、10月25日の一旦底まで落ちたと思われた指数と同じくらいです。

暴落直前の指数が1760程度でしたので、まだまだ上げる余力は残していますが、

まだまだどうなるか予断を許さない状況であることには変わりありません。

このままの勢いで上がっていくのか、それとも一旦下げるのか。

予測しても仕方ないので、買い・売りの動向に注意していきたいですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

トレード回数と銘柄別成績 2018年

今回が初めての月間成績報告になるので、

これまでの私のトレードを報告しておきます。

皆さん引かないで見てくださいね。


■タイ株投資1年目 数字は確定損益。

2018年
3月 11回     -1,517.85  baht
4月    10回    9,270.60  baht
5月 23回 104,962.37   baht
6月 35回 -186,801.54   baht
7月 50回     +11,206.17  baht
8月 34回     -3,298.30   baht
9月 51回 -140,068.98   baht
10月   4回    +12,751.93  baht
11月    退場中   含み損抱えて現実逃避。仕事めちゃ頑張った
12月    退場中 含み損抱えて現実逃避。仕事はぼちぼち。ほぼ飲み。

2018年トータルで-421,961.54baht。マジで引く。この負け方一体なに。


さらに、12月末時点で含み損-349,740baht。

自分でもよくこいつやめなかったと思う。

何年後かに全部取り戻して、通算で利益が出るようになったらほめてやりたい。

その代わりに、もしずっと負けてたら、なぜあの時辞めなかったんだと呪うw((+_+))

 

でも、6月の大負けの時は本気で考えました。

この月は、トレード自体が雑というか、良い言えば思い切りが過ぎました。

悪く言えば、なんも考えてない今考えるととんでもない暴走トレード。

 

ちなみに私がタイ株をやっている今の証券会社は1日の上限が50万bahtまでです。
※50万bahtが上限と言っても、その分買って、その日の内に売ればまた買えます。それを繰り返せばいくらでも買えますし、売れます。回転売買?でいいのでしょうか?ちょっと違うきもします。正式名称はなんといえばいいかは分かりません。

毎日ある株を買い増していって、最大250万bahtまで1銘柄に突っ込んだこともあります。それも一回や2回じゃなく何回も。それはさすがに大型株がメインでしたが、低位株もさらに仕手筋っぽい上がり方の株にもしばらくハマッてました。

そこで大勝ちや大負けを繰り返して、むしろ6月は、-20万baht超えずに済んだのがラッキーなくらいの負けっぷりでした。終盤だいぶ取り戻してこの金額です。

負けっぱなしだともっと悲惨な事になっていました。

当然もっと多額の資金を投入している方は、こんな金額のマイナスは鼻くそみたいなもんだと思います。

しかし、私みたいな貧乏人がちょっと高いシャキシャキしてそうな有機キャベツを諦めて、安っすいしなびたキャベツを選んで一生懸命貯めたお金です。

私にとっては大金です。

なので2019年はこんなバカみたいなトレードをしないために、

ブログをスタートし、恥ずかしながらトレード履歴を晒すことにしました。

そしてブログを開始して、初めての2019年1月の結果はというと。。。。

トレード回数と銘柄別成績 2019年1月

あ、すでに冒頭に書いてましたね。

 

 

そうです、+44,253.93bahtです。トレード回数はたったの8回でした

バリバリトレードしている頃と比べると激減です。

ブログ的には、もっとトレード回数増やした方が書くこと無限に増えるので良いのですが、お金は有限でさらに投資頻度が高すぎると減っていくというクセがあると去年のトレード履歴から学びました。

 

なにはともあれ、1月は損切り自体はもちろんありましたが、無駄打ちが減りました。だいぶ。

 

さらに含み損349,740baht【2018年12月末時点】が、

なんと-101,620【2019年1月末時点】と約3分の1の純情くらいになりました。

良かった~~(=゚ω゚)ノ

 

って思う反面、まだ10万bahtもあるのか。。。という危機感も当然あります。

そして、そのほとんどのマイナスがBEAUTYという。。。。

上がってください。マジで。頼んます。(。◕ˇдˇ​◕。)/

 

ということで、まずは2018年のおさらいと2019年1月のトレード収益報告でした。

他にも配当まで我慢できた銘柄があったらw その配当の報告も加えて、

タイ株全部の収益報告として月イチで行っていきたいと思います。

それでは皆さん、2月も頑張っていきましょー。

ではでは。

にほんブログ村 株ブログ タイ株へ
にほんブログ村