スポンサーリンク

素晴らしきSET市場

スポンサーリンク
■資産運用
スポンサーリンク

今日のタイ株 2019年2月22日
SET指数 1,659.20

どうも、おっさんマガジン編集長です。

今日は前場こそ下落相場でしたが、後場は寄付きから窓を開け、

右肩上がりでそのまま終了となりました♪

振り返ってみれば、絶好の仕込み場と売り場が1日で成るという

資金を温存しておいたデイトレーダーの方には

とてもトレードしやすい一日だったのではないでしょうか。

素晴らしいの一言です。

ただ、あの下落中に買いに向かっていくというは

私のような凡人の並の感覚では難しいとは思いますが。

 

とはいえ、私の保有銘柄も含み益となる銘柄が順調に増えてきました。

すでに売りたくて売りたくて仕方ありませんが、まだ保有しておいて、

含み益を最大化するため我慢すべき時なのかと思っています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2月において3回目のSET指数 1,650越え

本日を持って、2月度中に3回目の1,650越えとなりました。

「2度ある事は3度ある」と考えるのであれば、

来週以降また落ちると考えられるので、今日のうちに売り抜けるのが定石だと思います。

しかし、そろそろもう一段上の次の階段を上るのではと思っています。

なぜなら、大方の見方では、
「どうせまた落ちるでしょ」「もう三回目だから分かるよ、また落ちる」との予想が大半だと思いました。なぜなら今までそうやって私が売ったことを後悔するのが多かったからです。
今までの私なら今日の内にビビッて少額でも利確していたと思います。
しか~し、今回の私は違います。売らずにがっちりホールドです。

来週から一段上げてくれ~い‼

そろそろ上にピョコっと抜けてくれ~、頼んます‼

ちょっと忙しくて、実際は後場を全然見る事ができず、
売りを入れられなかったのは秘密です。

タイ株 売買代金トップ30 第1位CPALL

タイ株 出来高 トップ30 第1位CHG

■SPRC 何があってこんなに株価落ちたんでしょうか。SETのHP見てみると確かに利益は大きく落ちているものの、決算書などは確認していないので分かりません。
とはいえ、率こそ低いものの、年始からは右肩上がりのいい形のチャートを描いていたので、ちょっとショックです。
というのも、資金があれば買いたいなと思っていたので、ことごとくセンスないなぁ~と少し落ち込んでます。

■KBANK 買いたいですね。ちょっとSET騰がったらつられて上がりそうな気しかしません。非常にそそられる。

■BANPU なんで下げたんや、分からん。昨日売っときゃ良かったと思ったものの、しゃーないっすね。もっと騰がるまで待つべし。
タイのニュースでBANPUの工業団地内の屋台のお皿を近くに流れる汚い小川で洗っているのを、どこかの誰かが隠し撮りした映像がニュースで流されていました。
YouTubeで晒すくらいならなんとなく分かりますが、その営業をニュースで流しちゃうのはいかがなもんでしょうか。

■GULF 私はこれまで全くのノーマークだったのですが、サッカーのワールドカップ以来久しぶりにチャートをしっかり見ました。
確か2018年の6月頃だったのと思うのですが、タイでの公式サポーター企業としてGULFのロゴが頻繁に出ていたので株価を確認したことを覚えています。
その当時の印象は、3月中盤から4月にかけて急落して、その後は鳴かず飛ばずの株価推移。なんでこんな企業が公式サポーターなんてことやっとんねん本業ガンバレとか勝手なこと思っていました。すみません。無知って怖い。
そしてつい先ほど株価確認したら、今のとなっては、その当時の1.5倍の株価。60bahtが90bahtになっています。買って持っておくだけで1.5倍ってすごいです。あー、己のセンスの無さを恨みます。
今回の反省点は、センスの有無ではなく、買わないとその当時に決断したのは仕方無いにしても、この素晴らしい株価の上がり方に今更気づいたということ。視野が狭すぎる。気づくの遅すぎ。
余計な銘柄に手を出さないために、行っているチェック銘柄の選定。しかし、一方おでチェック銘柄から選定漏れすると、その銘柄の情報の収集量が著しく不足してしまっていること。
広く浅くが良いとは思わないが、この少ないタイのSET銘柄ぐらいは広く把握できるくらいは勉強する必要あり。ただでさえ、時事ネタをタイ語で追うことが出来ない言葉の弱みがあるのだから、企業研究くらいはしっかりすべし。と、自分に反省。

今日はこんなところでしょうか。

来週からまた株価押し戻されるのか、それとも突破するのか。
もし押し戻されたら、また資金がロックされることになりますが、
今売っても大して利益乗らないし、今後の「売って後悔」はしたくないので、少なくとも週の序盤は売らずに行きたいと思います。

それでは、本日も最後までお読み頂きありがとうございます。
また、来週も宜しくお願いします(^^)/

それでは、良い週末を♪
にほんブログ村 株ブログ タイ株へ
にほんブログ村