スポンサーリンク

ポチポチと売り買い売り買い

スポンサーリンク
■資産運用
スポンサーリンク

今日のタイ株 2019年3月8日
SET指数 1,630.12

ども、塩漬けだらけで動かせる資金が枯渇している

おっさんマガジン編集長です。

 

さっさと1,650くらいまで上げて貰わないと、

長い期間、少額の資金での運用が続くので面白くないです。

 

ただ、ずっと同じような含み損総額なので、

損切りしてまで流動性与えようとは思っていない状況です。

小市民としては、SETに期待するのみでございます。

 

昨日、一昨日と、大きく株価が動くような感じでも無かったので、

今日も同じような揉みあう相場と踏んで、

売って・買って・売ってと小遣い稼ぎしておきました。

負けなきゃいいとはいえ、こんな小さな売買ばかりしていると、

人間的にも小さくなってしまいそうな気がします。

まぁ、最終的に勝ちゃあいいんですけど、

近いうちにドカンと負ける気がしてなりません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

本日の売買

BCHを前に15.61bahtで買っていたのですが、

ここ数日、一瞬騰がって、すぐ戻して、またすぐ騰がったり下がったりで、

「あ~、さっき売っとけば良かった~」と思う事が続いたので、

いい加減売っちゃいました。

そして、もう一回買っちゃいました。

そして、さっき買ったのを、もう一回売って、

その資金を最終的にKKPの買い戻しに使いました。

KKPも先日同じ株価で買ったものを、71bahtに値上がりした際に利確済み。

配当までに買い戻せればいいな思っていたのでちょうど良かったです。

■BCH 15.70baht 売り 10,000株 15.61で前に買っていたので1ティック抜き。

■BCH 15.61baht 買い 10,000株 すかさずもう一回買いました。

■BHC 15.70baht 売り 10,000株 

売って、買って、売ってで、計1,500bahtくらいプラス。ショボいけど貴重な勝ち。

■KKP 69.81baht買い 2,200株

配当までに騰がってくれるといいな(-.-)

そしたら、権利落ち日までに売っちゃうかも。

最近同じような株ばかり売買していますが、プラスなうちはこれでいいのでしょう。

これで負け始めたら、他の銘柄・手法を試して行けば良いのかなと思っています。

 

さて、それでは他の銘柄をみていきましょう!

タイ株 売買代金トップ30 第1位PTT

タイ株 出来高 トップ30 第1位BTS

■BTS 何か良いニュースでもあったんでしょうか?また朝のリポート読み忘れたので、もしかしたらそこに載っていたのかも知れませんね。習慣化するまでは、強制的に朝レポートを読むように仕向ける仕組みが必要ですね。

■あとは、特に、なんもねぇ”(-“”-)”

ここまでなんにも感じない、思わない相場もないくらい、

なんにも起こりませんでしたね。

出来高を見て頂ければ分かる通り、薄商いなので、

まぁ、平和で良かったとしておきましょう。

 

ただ、一昨日くらいに凹んだ私の保有株は一向に戻る気配をみせないので、

凹んだまま停滞するつもりのようです。。。。

いつか上がるんだろうけど、いつのなるのやら。。。

SET自体が動きだせば、きっと大きく噴き上げてくれるでしょう(^^)/

 

たったいま、ロイターで世界の株価ざっと確認したんですが、

全世界下げじゃないですか。。。ガクガクブルブル((+_+))

 

日本なんて2%もマイナス‼,香港も同じようなモン、上海なんて4%超えのマイナスです。

タイSET、実は健闘してくれてたんですね(。◕ˇдˇ​◕。)/

ショボいショボいとか文句ばかり言ってほんとごめんなさい。

 

ただ、怖いのが、タイは今日ほとんど下げていないので、

週明けにドカンと下がるんじゃなかろうか。。。

なんで、こんな日の大引け直前にポジション増やしてんだ、オレ!!

 

ザラ場中も、先物やら各国の指数もみなきゃだめですね。

たま~に、ちゃんとみるんですが、

これもまた習慣化していないので、気が向いたときにしか

確認できていません。

 

あーあ、やっちゃったかも。

調子に乗って、最後にKKP買ったのはミスだったかも知れませんね。

 

これがもし運よく下がらなかったとしても、

トレードとしては、リスク回避の観点から取る必要のないリスクでした。

 

今週もこんな感じで、反省の多いトレードばかりではありますが、

何とかショボいながらプラスをキープできています(。◕ˇдˇ​◕。)/

 

来週はそろそろSET爆上げしてくれと祈りつつ、

搭乗時間も近づいてきたのでとりあえず嫌々ながら出張いってきまーす。

 

今日も最後までお読み頂きありがとうございます。

また来週も宜しくお願いします。

ではでは。
にほんブログ村 株ブログ タイ株へ
にほんブログ村