スポンサーリンク

下落する前兆か?それも爆上げ前の小休止か?

スポンサーリンク
■資産運用
スポンサーリンク

今日のタイ株 2019年4月19日
SET指数 1,674.10

ども、おっさんマガジン編集長です。

今日はSET騰がることも無く、落ち着いた一日となりました。

 

BEAUTYがまた下げたこと以外では。ですが。

3歩進む前に4歩下がる的な。

自分が死ぬまでに売れるといいな。ちょいプラで。

タイでは、女性は当然のこと、

レディボーイも一役買って、美容への関心が尽きることはきっと無いので、

紙クズになることは無いでしょう。たぶん。

 

さて、どうしようもないBEAUTYは放っておいて、

他の銘柄を見ていきましょう♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク

タイ株 売買代金トップ30 第1位  AOT

タイ株 出来高 トップ30 第1位  IRPC

出来高ばっかり多くなって株価が動かないのを見ると、

大口が高値で売り抜けているような発想にすぐなってしまいます。

 

ただ、買い手と売り手の均衡が取れているだけなのかも知れませんが、

ザラ場中さんざん動いた結果、寄付きと終値が同じになるなら

ただ活発なトレードだったんだなと思うのですが、

ずっと騰がりそうで騰がらない、

板が薄そうで騰がりそうになると延々と売りが入る。

このような状況の銘柄が数多く目につくと、

明日からのトレードが怖いなぁと無駄に勘ぐってしまう、おっさんです。

大損かまさない分、大勝ちでもできませんが、

まずは、少額でも良いので勝ち癖を付けていきたいと思います。

勝ち癖をつける

私が株式投資で行いたいのは、

投資であって、投機ではありません。

ですが、やっぱり投資って

勝つ負けるかだと思うんです。

 

ギャンブルトレードがしたいわけじゃないですが、

投資をする目的って、やっぱりお金を増やすことだと思います。

 

いくら高尚な資産運用をしていたとしても、

自分のお金を減らしていたら、なんの意味も無いですし、

やっぱりどうせやるなら増やしたい。とんでもない大金持ちの方は違うと思いますが。。

 

10倍、100倍とか大きなことは言いませんから、

毎年5%でも良いので、地味にずっと増やして行きたいです。

 

しかし、多くの銘柄が年に1回か2回しかない配当の為に、

ずっと相場を見張ることほど意味が無いものは無いので、

相場を見張る必要が無い配当を主目的とした長期投資は基本放置。

売買益を狙って、売った買ったする短期投資は、バリバリとトレードしていきたいです。

 

そんな状況の中、今回の株価上昇局面を迎えました。

含み益に耐える方法

短期投資と長期投資。

それぞれ買う段階でどちらでトレードするのか決めてから購入はしています。

当然ですね。

 

ただ、こういう株価の上昇局面では、

予想外に含み益が出る銘柄が出ててきます。

こういう場面で、これまで私がしてきた失敗は、

 

「今売った方がいいんじゃないか」

ー売った直後にだいたいもうちょっと騰がります。売った瞬間に大口の爆買いとか多い。

 

「明日になったらまた下がってしまうかも知れない」

ー大体こういう時に売ると下がるどころか、明日以降も騰がっていきます。

そして騰がり続けて、これでもかというほど正しい右肩上がり曲線の出来上がり。

 

「あー売らなければ良かった」

ーほんとにこれ多い。目先の利益に惑わされちゃダメ。マジで後悔する。

おっさんは皮算用が大好きなので、

あの時売らなければ、今頃いくら儲かっていたという計算が大好き。

そして後悔しか残らない。

 

「あー売っておけば良かった」

ー良く含み益に耐えたと自分を褒めてあげたい。将来の大勝ちへの一歩。

まだ、ほとんど私がこう思ったことはありません。

ようやく投資家デビューから1年なので、まだまだヨチヨチ歩きですが、

本当にこう思えるように、含み益に耐えるココロを育てたい。

 

含み益に耐える方法は人それぞれだと思いますが、

相場を見ないようにするという方が多いと思います。

でもやっぱり相場2年生としては、毎日相場見て、ワクワクドキドキしたい。

 

一回きりの人生楽しまないと損です。

使い方間違ってるかも知れないけど、

相場みて楽しくないなら他に投資したほうがいいと思うし、

せっかくこうやって、読者が少ないとはいえブログも書いてるし、

毎日の楽しみの一つにしたいですよね。

 

こんな私の「含み益に耐える方法」は、

「自分が売ったあとに爆上げしてきた銘柄のチャートをみて後悔する」です。

これに尽きます。

売る前に、一歩冷静になることさえできればこれを実行できるのですが、

衝動的に売ってしまう事が多いです。

 

この突発的な衝動に関しては、今後のトレード生活で

対応方法を見つけ出していきたいと思います。

 

こんな日々トレード修行中のおっさんに、

是非みなさんの「含み益に耐えて増大するまで待つ方法」を教えてください(*’ω’*)

では、また明日も宜しくお願いします。

 

今回はどこまで騰がってくれるんだ、タイ株~~”(-“”-)”

昨日まで?
にほんブログ村 株ブログ タイ株へ
にほんブログ村