スポンサーリンク

タイ株 投資用語集 [T/U/V/W/X/Y/Z] Stock Market Terms Vol.5

スポンサーリンク
■資産運用
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

タイ株式投資で使用する用語集 Vol.5

こんばんは、おっさんマガジン編集長です。

今回はいよいよ最終回、アルファベットの[T/U/V/W/X/Y/Z]を先頭語とする
投資で目にする機会のある用語をまとめていきたいと思います。

それでは、早速。レッツスタディ!

Tt

  • Thin Market  閑散市場。市場が活発でない。
  • Takeover Bid  TOB。※企業買収のスキームについては別記事でまとめる予定。
  • Tokyo Stock Price Index 東証株価指数
  • Trader  相場師。トレイダー
  • Treasury Stock 自己株。自社株
  • Trumble  暴落
  • Turnover; Trading Volume  出来高

Uu

  • Underwriting 証券引受。転売を目的とした引き受け業務。
  • Unlisted 非上場株。[Unlisted Stockとも]。

Vv

  • Venture Capital [VC] ベンチャーキャピタル。ベンチャー企業に投資し、その企業が株式公開した後の売却益を目的するもの。ベンチャーとは。
  • Venture Company  ベンチャー企業。
  • Volatility ボラリティ。価格変動の度合いを示す。リスクの度合いの近似値とも言い換えることができるが、勝負しがいはある。

Ww

  • Whisker ヒゲ。株価チャートを見る上で必須。これも別ページにまとめる予定。

Yy

  • Yield  利回り

Zz

特記用語なし。

ベンチャー企業とスタートアップ

ベンチャー企業とは

これといった定義が明文化されているわけではありませんが、
ベンチャー企業への認識としては3つのポイントがあります。

  1. 成長過程にある企業
  2. ベンチャーキャピタルなど、投資機関から資金援助を受けていることが多い
  3. まだ小規模だが、中長期的ビジネスを目的とする

以上がベンチャー企業の特徴です。少し条件が加わりますが、
生まれたての中小企業と言えなくもないと思います。

これに対して、最近よく耳にするのが、スタートアップ[Startup]です。

スタートアップ Startupとは

スタートアップについては、投資家の援助を受けるという点はベンチャー企業と同じです。

そして、スタートアップは、「イノベーション」と「社会貢献」持って、新しいビジネス手法や、革新的なアイディアをもとに、超短期間で具現化の糸口を見つけるため成果を出し、EXIT(イグジット)を目指します。イグジットとは、創業の際に発行した株式をIPO株式公開もしくは、M&Aで高く売って収益とする事です。これでようやく投資家は資金が回収できます。

ベンチャー企業が、色々と働く仲間を集めた生まれての小さなスモールビジネスを行う会社だとしたら、
スタートアップは、超絶時間無いし、金持ってる投資家か・使えるやつしかいらねぇから寄ってくんじゃねぇと、目が血走った超少数精鋭のプロジェクトチームといったイメージです。その精鋭たちには絶対必要な役割があります。

それはこの3つです。

  • ハッカー   開発担当    [物が無ければ始まりません]
  • ヒップスター デザイン担当  [ダサいと見向きもされません]
  • ハスラー   ビジネス担当  [売れなきゃ存在しないのと一緒]

アップルAppleで言うと上から、ウォズニアック〈開発〉ウェイン〈デザイン〉ジョブズ〈営業〉となります。実にシンプル、かつ超強力なチームですね。

スタートアップに関しては、就職活動とか求人募集で話があるというのではなく、基本的には人づての紹介だったり、一緒に仕事をしたい人に声をかけていくような流れだと思います。(実際わたしがやったわけではないので確証はありませんが。。。)

いずれにせよ、持っている専門性はもちろんの事、スピードと問題解決能力、先進ビジネスにおいては環境が一日で大きく変わるという事もあるので、適応力が必要だと思います。いずれにせよのほほんと働きたい人は、触れないに越したことは無いと思います。

それでは、今回で「タイ株投資で使用する用語集Vol.1~Vol.5」は一旦完結となります。この後、用語検索がしやすいように、Vol.1~Vol.5をまとめたページも作成しておきます。
ただ、この新しく作るまとめページではなく、Vol.1~Vol.5の各用語集に関しては、新しい知識や必要な用語がわかった段階で加筆・修正を行っていきます。
それら更新のまとめページへのアップデートは不定期でまとめて行う予定です。

それでは、最後までお読み頂きありがとうございます。
他の記事にもぜひ寄ってみてくださいね。

にほんブログ村 株ブログ タイ株へ
にほんブログ村