今日のタイ株 2020年4月13日
SET指数 1,236.78
ども、おっさんマガジン編集長です。
本日は会社にて、3密を無視した打ち合わせがみっちりと。
唯一ミーティングルームのドアは空けたままだったから2密かな。
ということで、相場は見ておりませんでしたが、
タイ株はなかなか歯がゆい相場が続きますね。
下がるのか、騰がるのか。どっちなんだこのやろー!
いよいよ今後どうなるのか分からなくなってきましたが、
実際問題ほんとタイ株どうなるのよって感じですね(●´ω`●)
個人的には、現在4月末までと言われている非常事態宣言が
延長とはっきり発表になった時に市場が落胆して
株価にも影響あるのかとは思っています。
しかし、私も、周りの人間も、そしてきっとあなたも思っている通り、
4月いっぱいでこのコロナが収束するとはすでに思っていません。
ということは、株価はすでに折り込みずみと言う事も出来るので、
思い切ってもう買ってしまうのが良いのかも知れませんね。
これがおっさん①の考え。
次に、これまでの経験で意味が分からない株価上昇をした後は、
スコンと予想以上に下げるという体験を嫌と言うほど何度も食らってきているので、
今、1番底から強烈に反発している中、
「そろそろ買っちゃおう、待てない」って素人が重い腰を上げた瞬間、
株価が下がるのが常です。だからまだまだ様子見。これがおっさん②の考え。
なんとまぁ当たり前の事をダラダラと当たり前に言ってるだけですね。
簡単に言えば、株価なんてどうなるか分からないってこと。
諦めるべきなのか「タイミング売買」ココロユレル
どうせ株価の動向なんて読めないと思うのであれば、
ここぞっていう自分のタイミングで買いを入れるんじゃなくて、
いっそのこと、ドルコスト平均法であらかじめ決めた銘柄を定期的に買って
いく事も考えなければいけないかもと思うようになってきました。
まさに揺れ動く、自分ルールの決まっていない投資初心者。
こういう時は、検討するだけして、悩めるだけ悩んで売買は次の段階が一番。
迷いながら動いて、無理やり決断して、決意揺らぎながら進めてうまく行ったためしが無い。
少なくとも、「上手くいっても行かなくてもいいからこれで行こう!」って自分で思えるルールが決まるまでは様子見。
ということでまだしばらくは様子見ですね。
いんや~、ホントどうなるのよタイ株。
市況と株価は短期で連動しないとはいえ、
さすがにこれだけ経済が止まってたら株価のリバウンドも無いでしょーって思うのが凡人なのですが…。
いやー分からん。
ということで、
分からんうちは、じっとしておきましょう。
と言うことで、ダラダラとお付き合い頂きありがとうございました。
是非明日もどうぞ(●´ω`●)
ではでは。