スポンサーリンク

【タイ株】デット・キャット・バウンズ:死んだ猫でも跳ね返る

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

今日のタイ株 2020年2月28日

SET指数 1,340.52

ども、おっさんマガジン編集長です。

いや~、2月営業最終日の本日も下落しましたね~。

ただ、損切りした途端に下落の止まったAAV。

なんじゃらほい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Dead Cat Bounce

死んだ猫でも跳ね返る。

言い換えれば、現在の「世界の相場は死んでいる」ってことです。

 

これが間違った、というか飛躍しすぎな演繹法の使い方です。

論理が精神と同様に破綻していますね。

 

タイでは、

一見すでに死んでんじゃねぇか?って思っちゃうような犬が

大量に道端に転がっています。

やつらは、車で通ろうが、バイクで走ろうが気にもせず

気だるそうに寝転んでいます。

あの姿にイラっとし始めたら、

トレードなんて気にせずちょっと冷静になるまで大人しくしてた方がいいですね。

マイペンライって思えるくらいじゃないとタイでは生きていけません。

 

急落が始まってから数日経過しましたが、

SETは1日交替で大きな下げと、ちょっとした反発を繰り返しています。

この小さな上昇につられてこのタイミング買っちゃうと

買った翌日にはどんどん下げることになり痛い目をみることになります。

 

なので、落ちてるナイフじゃなくて、落ちて転がってるナイフを拾いに行きましょう。

転がってるナイフを拾わないとずっと安く仕込めない

現在いわゆる高値圏で買ってしまって、評価損を多く抱えている人も多いと思います。

もしくは、すでに損切り賢明な方もいらっしゃるでしょう。

ただ、やっぱり安くなった時に買って、

高くなった時に売るかそのまま保有して配当を貰う事でしか、

儲けを出すことは出来ません。

なので、焦る必要はないですが、どこかで買い攻勢に出ないといけないと思っています。

 

今マイナスになってる分が将来的に元の株価に戻っただけでは、何もプラスになりません。

ただ相場にいじられていじめられて、時間が経ったら元通りっていう何プレイか分からない

高尚な精神をいたぶりまわるただの羞恥プレイになってしまいます。

 

焦る必要もないけど、悲観ばかりでもダメ。

まぁ今は下がり続けるでしょうから、放っておくしかないんだと思います。

 

アメリカはいいんですよ、史上最高値からの下落なんだから。

そりゃたまには調整も入るわっていう割り切りも出来ます。

しかし、タイ株の場合は、すでに下げていた状況の中から更なる急落です。

 

ドMに生まれてたら今めちゃくちゃ幸せだったんだろうな。

幸せの定義は人それぞれです。

早く自分の定義に合った幸せがふってくるといいな(●´ω`●)遠い目

ではでは。

にほんブログ村 株ブログ タイ株へ