今日のタイ株 2020年1月9日
SET指数 1,579.64
ども、「投資手法には悩みしかない」おっさんマガジン編集長です。
本日の相場はまさに荒れ模様。
昨日の急落から本日の急騰。しかも世界的に。
上に株価が騰がっていく方の荒れ方だったから良かったようなものの、
下方向に動いたとしても何も不思議ではない相場でした。
天邪鬼な世界の相場と「事実」と「解釈」
今日の日経平均株価が上がった理由ご存知ですか?
日経新聞社が言うには、
「アメリカとイランの関係が緊迫化する懸念が薄れたから」
だそうです。

っんなわけあるかい!
と、思わず突っ込みたくなります。
メディアというのは、様々な思惑やしがらみ、意図があっての第2次情報ですから
「事実」と「解釈」は別としてとらえることが大切かと思います。
「株価が騰がった」というのは事実ですが、
その理由が、
「米イラン懸念が薄れたからかどうか」は、日経の解釈でしかありません。
理由付けや解釈なんて立場によっていかようにも変化します。
その解釈を利用して儲けを出すのが相場です。
皆が下がると思ったら株価を上げて儲ける人がいるし、
上がると思っていたら下げて儲けを出す人がいる。
今は人じゃなくて、アルゴリズムのシステムでもなくて、
AIが主導しているのかも知れませんが。怖い時代だ。
上記の通り、今の株価は人間じゃなくて、AIが牛耳っていると聞きます。
この話から、解釈が飛躍しすぎかもしれませんが、
企業の価値がどうなろうと生きて行くのに何の関係も無いAIだったら、
それこそ現在の世界中の株価を10分の1くらいにまで下げたあとに
上げて行けばもうかるんじゃね?とか考えそうですよね。
すでにAIが人間のトレーダー以上に影響力を持っているのであれば、
誇大妄想とも言い切れないと思うのは私だけでしょうか。
怖い怖い。
相場で生きるなら波に乗るしかない
ただ、「AIに牛耳られているからお手上げだ」なんて負け犬根性では、
死ぬまでサラリーマンやって終了なので、
おっさんは相場にしがみついていきます(●´ω`●)
ただ、沈む船にしがみついていてもそのまま死ぬだけです。
その船が浮上しようとしているのか、それとも海の底に向かって沈みかけているのか
これをしっかりと見分け、逆の行動をとる必要があります。
例えば、昨日と今日の相場。
昨日は沈む船、今日は浮上する船でした。
もし、もっと長いスパンでこの乱高下が構成されていて、
その動きに自分のトレードスパンもそれに合致しているならば
一日やそこらの値動きなど無視すれば良い(10年や20年などのまさに長期投資)です。
しかし、最近思うのは、
ここ1,2年、せいぜい投資を始めて5年くらいしか経過していない投資家が、
「俺は10年スパンで投資は考えている」なんて言っても、それはただの言い訳のように思います。
すでに儲かってるならそんなこと言わないでしょ。
だから基本的には、
沈んでいる船の時に買い、
浮上しているなら売りが正しいと思います。
もちろん、自分の中で長期投資を想定していても損を出したらすぐに損切りするのが良いなんて
言うつもりも、そう行動するつもりもありません。
マインドの問題です。
長期投資という事を言い訳に、評価損を出していて良いというわけではないかと。
自分の行動を正当化する為や、自分の精神を安定させる為にそういう解釈をする場面があっても良いとは思います。
しかし、本来の正しい姿で言えば、トータルでは常にプラスの状態である事に越したことは無い。
これを改めて頭に入れて相場と付き合っていきたいと思います。
ということで、、、、、
今日の売買
今日はなかなか悩ましい日となりました。
まぁ、よく考えれば悩ましくない日なんてないですけどぉ~(-.-)
SCC 利確
昨日買ったSCC売りました。
長期でも短期でもありみたいな感じで考えていましたが、
たった1日で売った理由はただ一つ。
昨日はSETの相場全体が下がる以上に下がったのに、
今日は相場が上がってるわりに上がって来なかったから。
基本的に下げというか、売り基調なんだなと判断して、
利益が乗ってる内に370バーツで売りました。
昨日買って、今日売ってるので、微々たるものでも十分(●´ω`●)
1,500bahtくらいお小遣いゲット。
AOT 損切り
75.75bahtで買って、すぐに下げてたAOT。
その後は、SETの上げ下げに翻弄されながら、今日株価だいぶ戻したので
74.25で損切りしました。
保有額こそ少ないので持ったままでも良かったのですが、
今日の世界的な上昇相場が今後も続くとも思えず。
また下がっていくくらいなら、今日の内に損切して、
下がったらまた買おうと思います。
次は72bahtくらいで買いたいな。
2,500bahtほどお小遣いマイナス。(-。-)y-゜゜゜
迷ったけど売らず
BHとBTSは、散々迷いましたが、結局売らずに保有したままとしました。
どちらの銘柄も大きく下げてからののんびり上昇中の銘柄。
昨日の相場全体の下げでもさして影響を受けず。
今日の上げ相場では、BTSは素直に上げ。
BHは株価が上がることは出来ませんでしたが、
購入単価も低いし保有で良しと判断しました。
塩漬けーズはそのままですが、
これで手元に80万bahtほどが戻ったこととなり、

っしゃ、ばっちこーい!
株価ガンガン下げてこーい
体制が整いました。
いっそのことSET指数は1,500ポイントくらいまで下げてしまえばいい。
本日の収支はマイナスとなりましたが、1月度で見れば2万を超えるプラス。
今日手元に資金を戻したのが、吉と出るか凶と出るか。
もし明日以降も相場が上がったら上がったで下手に掴みに行かず、
傍観者に徹したいと思います。
買っちゃうかも知れませんが、なるべく我慢。
1点だけ今日悔いが残るとしたら、2日前に微々たる利確で逃げたBGRIMが今日噴いて
+6%以上に上がってたこと。あとたった一日我慢すれば良かったのに・・・・
あーあ、後味悪い(-。-)y-゜゜゜
とはいえ、プラスであることには変わりない。
いや、むしろ、利確ではなくもし損切りだったとしても
すでに終わったことは終わったこと。
気分を切り替えて明日からも頑張って行きましょー(^^)/
追伸:みんなすでに諦めているであろうBEAUTYがなんと本日23%株価上昇です。
しかし、私の場合は今日の終値2.46bahtが、5倍くらいになってようやく、
やれやれ売りが出来ます。
なので、こんだけ反発してもさしたる意味は無いです。
ではでは。