今日のタイ株 2019年12月02日
SET指数 1,569.53
ども、おっさんマガジン編集長です。
えーーーーーっと、
わたくし、
何か悪いことしました?
なんですか、このタイ株の落ちっぷり。
波乱含みのタイ株
2019年もいよいよ最後の月。12月がスタートとなりました。
今月もどうぞ宜しくお願い致します。
タイ株は最悪のスタート。いよいよ1,550bahtも見えてきましたね。
今日と同じだけ落ちたら、アッという間に1,550です。
マイナス1.32%まで下がってしまうと、
個人的にもさすがに保有株のいくつかは株価を下げ、評価損が増えました。
1,600bahtまで下げて反発するかと思ったら、そんなものは関係なく。
そのまま下に突き抜けていくこととなりました。
しかも、今日の相場は、タイ株1人負け。
世界各国の相場は上昇しています。なんじゃこりゃー( ̄д ̄)
下げると買いたくなる
先日オフ会でお話させて頂いた方が、SETは1,400baht台まで下がる可能性だってあると
おっしゃっていました。
その頃は、いやいやないでしょーって内心思っていましたが、
今の時合いであれば、思いっきりアリエールですね。
信じていなくてごめんなさい( ̄д ̄)
まだまだ修行が足りないようです。
1,550とかまで下がってくると買いたい勢も増えそうですよね。
今日は特にタイの一人負けなので、
明日あたり今日下がった分買い上がってくれると嬉しいのですが。
クリスマスモード
いよいよ街中やレストランなどがクリスマスモードになってきました。
大きなショッピングセンターではすでにクリスマスツリーを設置しているし、
店内のBGMもクリスマスの曲です。
相場の面では、
かつては欧米の投資家は長期に渡りクリスマス休暇を取る為、
12月は上旬は活発に取引が成されるが、中旬及び下旬は閑散相場になると
まことしやかに言われていました。
しかし、昨今の人間の承認を介さない自動売買での取引が大半を占める相場では
この時期ってどうなんでしょうか。
機械なので年末だからと言って長期休暇もバカンス旅行も必要ありません。
まぁ、そもそも短期トレードで機械に勝とうなんて考えるのが間違いの元ですが、
年の大詰めだからと言って、年間売買成績を良くする必要はありません。
下手に欲をかいて焦ったトレードは
コツコツと少額の勝ちを積み重ねていく必要のあるサラリーマン兼業投資家は
やめておきましょう。
ただし、私も1,550bahtを切ったらまた買いたくなると思います。
まぁ、買う前に円をバーツに換える必要があるので、
安易なトレードをしないハードルになってくれていますが、どうなることやら。
さてさて、明日のタイ株もどうなるか分かりませんが、
焦って売る事も、買う事もしないように冷静にトレードしたいと思います。
まぁ日中に株価を見る余裕は今週無さそうなので
気づいたらタイ株が爆上げしてたってことになってて欲しいモノです(-ω-)/
どうか早めのクリスマスプレゼントが空から落ちてきますように(-.-)
ではでは。