今日のタイ株 2020年1月16日
SET指数 1,595.87
ども、おっさんマガジン編集長です。
本日のタイSET指数は、
前場も後場もどちらも、
しかし、15時から突如上げ始め終わってみれば1%近い上昇。
これだけセットは上昇しているのに保有株は微妙な上昇。
まぁ少しでも上がってくれただけでも良しとしましょう^_^
怪しい動きの保有株達
昨日買ったSCCとTOPの動きが怪しいです。
前場はほん少しとは言え、SET全体では上げ基調でした。
そんな中SCCは気持ちよく売られていたし、
TOPも何やらきな臭い下げ方していました。
基本的な考えとして、
SETが上昇している時に下げているような銘柄はSETが下落し
激しく下落するというイメージがあります。
あくまでも個人的なイメージで、
経験則というかトラウマwというか
そんな気構えをして相場に望んでいます。
だから個人的には、
SETが下落している日に、
一緒になって下落する銘柄は見過ごせますが、
SETが上昇している日になぜか下がって銘柄は
ちょっと間違えたらあっという間に10%を超える下落を叩き出し
逆指値で自動損切り設定しておきましょうねというお話でした。
ちなみに今回のSCCとTOPに関しては、
大型株ですし今の株価水準が高いとは思えないため
ここから多少株価が下がろうと気にせず行きます。
本日の売買
SCC 保留
前場で売られて株価を下げていたので
買い増ししようかと思ったのですが
一歩踏みとどまりました。
現在の株価は絶対に安値圏にいるのだと思うのですが、
未だに下落途中だと判断しもう下落してから買い増しは検討する事
終値では結局昨日よりもあげて終わったので
今日の結果だけを見れば買えば良かったと解釈できます。
しかし、明日以降含めて長い目で考えればまだまだどうなるか分からないですね。
ただ、1,600程度まですでに上がってきているSET指数に対して、
SCCは騰がっていないので、ちょっとやらかした可能性もあります。
まぁ、もし苦しんだとしても配当率は高くなってるし、
ずっと持ってりゃ株価もいつか騰がるでしょう(-。-)y-゜゜゜
BCH 買い
一時15.20bahtまで下げていたものの、
私はそのタイミングでザラ場は見て居ませんでしたので買えず。
ちょっと遅かった感はありますが、15.50bahtで買いました。
もしザラ場を見ていたとして、目の前で大きく下げたとしても
「反発してから買う」のが基本なので、まぁ良しとしましょう。
ここからもっと下がる可能性こそありますが、
長期的には少なくとも16baht程度までは回復すると思うので、騰がるまではしばらく保有で。
BCH 15.50baht 10,000株 買い
空港の両替商
先ほどハノイに移動してきてホテルにチェックインしたばかりなのですが、
10年近く海外出張などしてきて初めて気づいたというか
改めて気づいた事があります。
出発前の自国の空港で両替するのはレート的にも悪いしあり得ないとして、
到着後の空港の両替、どこの窓口も同じレートだと思っていませんか?
私は(少なくとも最近は)そう思っていました。
海外出張に慣れていない初めの頃はレートを確認して両替していましたが、
最近では、

どうせどの窓口で両替したって同じだろ( ̄д ̄)
って思って、イミグレ通って、一番近いところで少額を両替していました。
ところ今日ハノイのノイバイ空港で両替していた時に、
手前のカウンターが混んでいたので、奥の方に移動して両替をお願いした後に
何気なくレート表を見てみると、なんとなく違和感。
そこで両替が終わったあとに、今更ながらに他の3つの窓口のレートを見ると、
見事にイミグレからの出口から近い順にレートが悪く、
出口から一番遠い窓口が最優良でした。
右から看板の色が、青・黒・青・赤色のカウンターの順にレートが悪かったです。
一番右の出口に近いところはやっぱ一番儲かってるんでしょうね。
さらに看板には何社かTourist Informationとか表記して
まるで空港の公共のインフォメーションカウンターみたいなノリで書いています。
面倒な質問なんかした日には絶対案内なんてしないと思うけど(-。-)y-゜゜゜
国内も含めて移動や出張が多くなると
楽しむ為に行くプライベートの旅行とは全く違うマインドになっていて、
仕事どうやって進めようとか交渉どうやって進めようとか考えて、
移動を楽しむなんてことはなくなってきます。
少なくとも私の場合はそうです。
悪い意味で熟れてくると新鮮な気持ちで周りを見れなくなってくるものですが、
よく考えると勿体ないですよね。
今日改めて気づきました。
せっかくなら楽しんで出張もしたい。
まぁ、そんな心に余裕がある時ばかりではないですが、
限られた人生時間を楽しくないことで浪費するのも悔しいので、
可能な限り楽しむ心意気で日々過ごしたいものです。
ではでは。