スポンサーリンク

【タイ株】2%を超える反発なのに、感覚マヒしちゃってる。

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

今日のタイ株 2020年2月27日

SET指数 1,395.08

ども、おっさんマガジン編集長です。

本日タイ株は上昇。

日経平均は下落となりましたが、

香港ハンセン・上海は微妙ではあるものの上昇となりました。

 

SET指数も最終的に上がったとはいえ、前場では下落していましたし、

まさに乱高下中って感じの相場ですね。

昨日買っておけばよかったなーって思う銘柄もあるかも知れせんが、

ちょっと今買いに行くのは怖すぎますよね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今後どうなるのか

BHとか今日なんて16%を超える上昇です。

おかげで一気に評価益が出るところまで行きました。

ただ、これって実際問題明日からまた騰がるか下がるか全く想像もつきません。

今日、たった一日需給バランスが悪くて、

株価下がり過ぎて呆れて売ろうと行動する人が少ない中、

誰かが買い勇んででサクサク上がっていっただけですよね?

って感じです。

 

今日は騰がったかも知れませんが、

コロナショックって言って良いのか分かりませんが、

感染を食い止められたわけじゃないし、何も解決したわけではありません。

ワクチンが開発されたとか画期的な治療法が見つかったとかになれば

一気に株価が戻るのも理解できますが、

今の段階では24日に始まった下落の瞬間と何も変わりません。

売られすぎだろって思った人が多かったから買い戻されただけ。

まぁ、株なんて需給バランスで株価は決まるものだから、それでよいのかも知れませんが、

あまりに実体経済の状況とはマッチしてないかなと思います。

 

ただ、今日しっかりと上がっている銘柄に関しては、

やっぱり今回のコロナウイルス感染のマイナス要因での関連が薄い銘柄が

綺麗に反発している割合が高い様には思います。

 

もし解決の糸口が見つかる前になぜか全体の株価が騰がり始めたとしても、

思いっきり関連する銘柄に関しては、最後まで様子を見るべきかと思っています。

ただ、関連してる銘柄ってことは今回の下落で

ものすごい下落をかましてるから反発に期待しちゃうのが逆張り投資家ってものですよね。

私は痛い目見たのでちょっと及び腰ですが、センスがある人は多いに儲けて貰えればと思います。

東京五輪中止なら5.9兆円損失

らしいです。

でも、やったら少なくとも5.9兆円は入ってくる予定だったってことですよね?

まさかはじめから赤字予算とかにしてて、

これ幸いと中止になったらからしゃーないみたいな話に

持って行こうって腹じゃないですよね。

 

そもそも東京五輪って言ってるわりに北海道でマラソンやることになったり、

そうなると都民の血税がって話じゃ合わないから、やっぱり国民の血税がってなるわけだし、

そうなると東京ってついてる事で不具合でたりしないのでしょうか。

 

千葉に東京ディズニーランドがあるうように、

松山にラフォーレ原宿があったようなもんでしょうか。

紛らわしいわ。

 

あー、明日はどうなるかなぁー。

どう動いたとしてもまだ買う気にはならないので、

いっそのこと1,200くらいまでSET落ち込んでしまえばいいのにと思うおっさんです。

ではでは。

 

にほんブログ村 株ブログ タイ株へ