今日のタイ株 2019年11月29日
SET指数 1,590.59
ども、おっさんマガジン編集長です。
今日は、なんだかなーっていう感じの相場でしたね。
ちょっと期待していた、1,600で押し戻すことも無く、
ズルズルと下がって行きました。
ザラ場はランチタイムも含めて全く確認しませんでしたが、
買いたいなと思っていた銘柄がSETの下落とともに大きく下がっていました。
特にSCC、ADVANC、INTUCHあたりですね。
さすがの景気敏感株
これら3つの銘柄は、結構な下がり具合でした。
ADVANCとINTUCHは下落トレンドだと思っていたので、
予想通りといえば予想通りでしたが、
SCCは上昇トレンド入りしたと思っていたので、
自分の考えがいかに検討違いかが分かりました。
こりゃだめだわ。
でも、あと一歩のところで結局買わなかったことだけは褒めてやりたい。
やっぱり手堅いディフェンシブ株
一日やそこらやなんの参考にもなりはしませんが、
昨日買ったBEMが下がらなくてよかったです。
個別株の終値を確認する前に、SETが下がってるのを見た時は、
ちょっと怖かったですが、幸いにも下げずに堪えてくれたみたいで良かったです。
むしろBEMは上げており、BTSがなんとか持ちこたえたという形でした。
全体としては、含み損もほぼ変動無しでとりあえず今日は耐える事が出来ました。
来週からグイグイ下がっていったらと考えると…‥
考えたくないっ‼((+_+))ww
まぁ、なんとかなるべや。
パタヤの花火
今日は、仕事もタイ株もそこそこに半休とってパタヤに来ております。
パタヤの花火は混まないよっていう話でしたが、通行止めのおかげで車は大混雑でした。
先ほど1回目の花火だけ見届けてホテルに戻ってきました。
花火の様子はこんな感じ。
■何時に始まるか誰も分からず、とりあえず思い思いに過ごし待ってる人達
有料のビーチチェアーも当然設置していますし、
自分でゴザを持ち込んでビーチに座る事ももちろん可能です。
露店はいくらでもあるので、食べ物/飲み物には困らず。
ビーチの照明は、花火が始まる直前に消えますし、
下手にレストランに行って、蛍光灯の明るい下で花火を見るよりは、
ビーチで見ていて良かったと思いました。
あ、今2回目の花火が始まりました。
思ったより早かったですね。
■いやいや、写真が微妙なだけで本当はもっと魅力的な花火でしたよ( ̄д ̄)
携帯でチャチャッと撮っただけ(言い訳)なので、微妙に見えますが、
思ったよりしっかり、いっぱい、沢山打ちあがっていました。
大満足です(^^)/
車は混んでいましたが、ビーチロードは通行止めで安全ですし、
人も日本の花火大会に比べたら雲泥の差くらい少なくて、快適でした。
ホテルも通常料金とあまり変わらないような気がしますし、
どうぜビーチで見るので、シービューとかちょっと高い部屋に泊まる必要さえないと思います。
ちなみに、今日泊まったホテルのルーフトップで
「1000bahtくらいでビュッフェ形式の食事とビール1杯ついて花火見れます」
的なものをやっていました。
ビーチに行く前に覗きにいったのですが、ドレスアップした女性が居たりしてちょっと敷居が高い感じでいそいそと退散。
お高くとまるほどまだ稼いでいませんし、結果的におっさんにはビーチ沿いの屋台で十分でした。
ビーチでゴザとクッション持っていって寝転んで見れたのも良かったです。
海外にいると花火大会なんて聞かないし、本当に良い機会となりました。
そもそも日本に居る時も、今考えると会社にとってはとても便利な盲目社畜で
花火なんて見に行くくらいなら、仕事するわいって感じでしたので、
10年ぶりくらいの花火でした。
ということで、こんなパタヤの花火大会、お勧めです。
ではでは。
パタヤの花火のように株価も上がればいいのなーって日でした。
良い週末を(^^)