今日のタイ株 2020年3月12日
SET指数 1,114.91
ども、おっさんマガジン編集長です。
3か月前の2020年のお正月、
どれほどのタイ株投資家が、SET指数が1,200を割り込むなど考えたでしょうか。
よもやたった一日で130ポイントも下落、
10%を超える下落をするなど予想できるわけがありません。
ランチタイムにびっくりのおじさん
昼休憩で相場確認したら
ぱっと見8ポイント下落かと思ったら
8%ダウンでした。
皆さん生きてますか?— おっさんマガジン (@ossan_magazine) March 12, 2020
いや、ほんとこの通り。

何だ~、今日はえらい値動き少ないな
って思ったら、8ポイントじゃなくて、8%の下落。
勘違いに気付いた時には思わず笑ってしまいました。
人間びっくりしたら笑っちゃうんですね。
前場だけで昨日の終値から30万バーツも損失が拡大してました。
たったの2時間で100万円マイナス。
でも、ここまで来たら意外に平気なもんだなぁって感じで食事に行きました。
しかし。。。。
失笑恐怖症
不謹慎かも知れませんが、
東日本大震災の津波の動画などでも見る事が出来る
人が恐怖に直面すると笑ってしまう場面。
信じがたい現実に直面すると、現実逃避する為に笑うことによって
過度なストレスを感じないようにする防衛本能。
実際、私が笑ってしまったのは、まさにこれだと思います。
意外と平気な感じでランチに行けたのは、
逆に現実が逃げる為だったんだと思います。
米国株も2発目のサーキットブレーカー発動
3月9日の発動に続き、3月12日に再発動です。
こりゃぁ明日も世界の相場は大混乱ですね(=゚ω゚)ノ
やべぇな、こりゃ。まさに緊急事態。
タイ株だけじゃなくて、世界のアメリカ様がこんな状態じゃ、
いよいよ混沌としてきましたね。
NYダウ平均は、一時期は30,000ドル超えるんじゃないかってところから
ここのところの急落で一気に下火。いや、下火どころか真っ逆さま。
このまま下落が続ければ来週頭には20,000ドルを切るところまで行きます。
すげぇな。
すみません、やべぇなとか、すげぇなくらいしか言葉が出ません。
底が分からないからとりあえず潰れそうにない会社の銘柄は放置
現実逃避とも言えますが、
底が分からない&タイミング良く買う自信はないので私は放置派です。
何よりパニック売りは避けたい。
てか、いまの株価からさらに半減することはないでしょ。
なるとしたら、SET指数が最高値1800の時から、
1/3に下落するってことなります。
どれだけ落ちたとしても、1/2のSET指数900くらいで止まるでしょ。
これより下げたら失敗、ごめんなさい、バカ野郎。
今日の時点でぜ~~~~んぶ投げ売りしておけば良かったねとなります。
それだけは勘弁してくれ~”(-“”-)”
世界的な動向として
まずはコロナウイルスで人の流動が止まりました。
そして人が動かなくなることでモノも動かなくなり経済循環もストップ。
経済が回らなくなってお金も回らなくなる。
モノもお金も回らなくても、企業は給料を払わないといけないので、
どんどん苦しくなってきます。
その為の費用をカットする為にレイオフとかするわけですが、
今のような状況が進むと倒産する会社が出てきます。
金融恐慌ではなくて、実体経済の不況が原因の状況なので、
ちょっと長引きそうですね。
うちの会社大丈夫じゃろか
現在、タイ株で投下資金を半減させながらも
私が心の平穏を保つことが出来ているのは、
いつも通り会社に行き、仕事さえしていれば
給料日になれば決まったお金が振り込まれるから。
もしこの給料が無くなったとしても、
5年くらいは今の生活が出来るかも知れませんが、
あと30年くらいは生きる予定なので、
たった5年生き延びたくらいじゃぁ話になりません。
なので、現在の勤め先の給料が入って来ないとなるとこれまたヤバい事になりますね。
会社にすがって生きていくのも一つの選択ですが、
リストラや、倒産となる可能性だった大いにあります。
株や不動産などの投資も必要ですが、
時間もお金もどちらも自分に投資して
会社がなくなったとしてもなんとかして生き延びていく力を蓄えるように
努力していかないとですね。
投資は投資、実生活は実生活。
やべぇ、やべぇ言ってても意味はないので未来の自分の為に勉強しようっと。
自分でコントロールできない事をいくら考えても意味ないですからね。
ではでは。