スポンサーリンク

ご縁の無い銘柄

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

ども、おっさんマガジン編集長です。

本日のタイ株は下落。

 

っていうか、タイ株の相場が上がった下がったとかそんなもんどうでもよくなるくらいの事件発生。

パソコンのSBIの証券口座にアクセスできない。

あり得ない事故が朝10時前に発生し

発狂しそうな日となりました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

証券口座が開けない

wifiも問題なく使用できインターネット接続自体は問題なし。

しかし、タイSBI証券のPCページになぜかアクセスできず。

待てどくらせどページにアクセスできず。

 

クリックしてから表示されるページが切り替わるまでとんでもなく時間が掛かって

ようやくIDとパスワード入力する画面出て来たから入力するも

それ以上ページ進まず。

なんにもできないまますでに10時9分。。。。。

 

もうダメだと思いパソコンを再起動し再度アクセスするも何も改善せず。

だめだこりゃ。

てか、なんじゃこりゃ。

 

その間、スマホのアプリでは相場確認出来ていたのですが

スイングや長期投資なら問題ないでしょうけど、デイトレードでスマホは無理よ。

自殺行為よ。マジで。

 

 

って感じで、もたもたしている間に

あっという間に20%くらい急騰する銘柄も出てきて機会損失。

(そんな最高な銘柄を騰がる前に買って、20%も上がるまで利確せずに待つ事なんて出来る訳がないくせに)

最高にイライラしてきたのでとりあえず落ち着け、落ち着けと自分に言い聞かせつつ

PCを再起動したりインターネット回線切ったり繋げたり色々してて、

諦めてもうなったらスマホでやったろかと思い始めころに気づいたら

ログインできて10時50分にトレード開始。

 

相場が開始してから約55分。

寄り付きからの1時間って一番の稼げる時間帯。途方もない時間です。

もし休み前にスト安とかスト高で仕込んだ銘柄があったら

悔やんでも悔やみきれないことになっていた可能性もあります。

 

繋がらないとかマジで、マジで勘弁してくれ。

 

ちなみに同じようなイベントは、タイ株始めて3回目くらいな気がします。

ぼちぼちな金額を宵越しで扱ってる状態でこれが発生すると

人生変わっちゃう事故が起こる可能性もありますよね。

 

まぁ、逆にアクセスできなかったおかげで

利確が遅れてその間にガンガン騰がって大儲け!

みたいなケースもあると思うけど、そんないい事故ばかり起こる訳もないし

マジで勘弁してくれ。

本日のトレード

上記の通り、普通にログインしてトレードが出来なかったので

10時50分からようやくトレード開始。

 

ログインで悪戦苦闘している間に崩れてしまったACAPには手は出さず

ZIGAにイン。※まぁ最後の方にACAPに手を出して、すぐに損切りしてしまうのですが。。。

 

ようやくトレードじゃーーー!

って思ったところで、「コンコンコン」と仕切りをノックする音が。

ちょっと打ち合わせいい?ってことで他部署の同僚が入って来て問答無用で打ち合わせ開始。

ポジション持ったまま。。。。。

まだ逆指値も入れていない。

そもそも仕事中に何やっとんねんって話なので文句など言えるはずがありません。

1億パーこっちが悪い。

 

ポジションサイズは小さいので負ける額は知れているものの、

その分逆に、損失を取り戻すために稼げる額も小さい訳で、

やべぇ、やべぇと思いつつなんだかんだで1時間話し込み

ようやく終わったのが11時45分。

話の終盤にはもうポジションの事は忘れていたのですが、

同僚が退出した瞬間に現実に戻され、ポジション確認したら・・・・・・・

 

買ったところからばっこーーーーん騰がってて即利確となりました。

ラッキー。

 

9.10くらいで1500株持ってて9.95で売却となりました。

一時は10.40まで騰がっていたみたいなのでもったいないことしましたが、

まぁ、勝ったし、頭はとれずともしゃーない。

 

ってか、相場につきっきりだったらここまで待てなかっただろうし、

100bahtとかですぐに利確しちゃって、後は指を咥えて見てるだけ。

でも、10.40bahtまで噴いたところでストップ高が見えてきて、

思い切って1万株くらい夢見て仕込んじゃって

そこから9.95bahtの0.5baht近く下落していたとしたら5000bahtくらい負けていたかも知れません。

 

そこからいくつかビビリトレードして下記の感じで終了。

足るを知れってことで行きましょう。

ご縁の無い銘柄

相性良い銘柄、悪い銘柄。

買いたいと思っていたけど、ほんの少しのタイミングの違いで

騰がったりして買えない銘柄。

今騰がってる、騰がりそうってことで

買うのはいいけど、いざ買ったら毎度毎度なぜか下がって損切りするハメになる銘柄。

 

いわゆる相性の悪い銘柄。

それが私のFORTHです。

去年の今頃からここまで5倍以上に伸びた銘柄です。

 

ちなみにFORTHに限らず昨年のタイ株には、

コロナ禍で急落した後の反動で何倍にもなった銘柄がゴロゴロありました。

そのな環境下で投資をしていたのに、1つもダブルバガーを掴んでにない事がセンスの無さを物語っていますね。

 

とかいう話はどうでもいいとして、

ここ最近、いやずいぶん長い間ずっと注目しているFORTH。

ファンダ的な解析は皆無で、ただ右肩上がりのチャートに惹かれただけですが

とても素敵なチャートを描いています。

 

もうダメやろ、今買ってもどうせ急落するやろ。

こう思い始めてからもうだいぶ月日が経過していますが

ちょうど昨日、タイ株銘柄のスクリーニングをした時にもFORTHがひっかかかり

見送った所でした。

 

なんなんでしょうね。

見送った銘柄に限って騰がるっていう。

で、いざ買うとちょっと下がってすぐ損切してまたすぐに反発するっていう。

 

それも踏まえて打診買いしろと思いはするのですが、

それを実行に移せる銘柄、なぜか実行できない銘柄ってものが存在ます。

理由を言語化する事は出来ないけど、なんとなく合わない。

それが相性。

 

いくら好調な銘柄でも、相性が悪いとよくここを選んだなっていうタイミングで買ってすぐに調整が入って耐えきれず。

売った瞬間に騰がっていくって言うあるある過ぎるイベントが発生しがちですが

相性が良くない銘柄を気にしていても仕方ありませんので、

なぜか勝てる、なぜかいつもいいタイミングで買う事ができる銘柄としっかり向き合っていきましょう。

理由は分からないけど、合わないもんは合わない。

苦手な人との人づきあいと同じで、無理に付き合ったり合せたりしても

ロクなことになりませんので、自分と合う人・合う銘柄と付き合っていきましょう。

ソンクラン感ナッシング

去年、コロナの感染が落ち着きそうなタイミングで

旅行に行けるのかいけないのか、コロナで観光客いない今がチャンスで

ピピ島行くのか行かないのか、飛行もフェリーも予約したけど、

予約したけどソンクラン休暇中、旅行のはいいけど、もし行って感染したら自己責任で

無給で休む事になるから考えて行動しろよ。

的なHRの通知が回ってきて、結局チケット捨てることになりお金をムダにしたソンクラン休み。

 

今年はもうすったもんだしたくなかったので

車で行ける範囲しか外出しないと決意。

 

仕事してるかどうかは別として

本日11日、12日は普通に出勤だし、

13日はタイ人パートナーの家族の日だしで

今年は14日以降、数日の予定でカオヤイでのんびりする

ゆるーいソンクランとなりました。

 

お祭り的な水かけも無いしなんか残念ですよね。

本来の意味でのソンクラン水かけではないにしても

水鉄砲やピックアップトラックに積んだオバケバケツから洗面器でぶっかけるイベントは

やっぱり暑いタイの夏&新年の風物詩ですよね。

早く戻って欲しいものです。

 

来年あたりいけそうですけど、楽しみに待っています。

 

さて、明日はどうなるか。

ではでは。