スポンサーリンク

だめよ~だめだめ

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

ども、おっさんマガジン編集長です。

本日のタイ株は下落。

1%超の下落で、SET指数1,700も陥落。

SETのみならず本日のおっさんはもっとダメダメ。

何やってもうまく行かない日となりました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

本日のトレード

全部前場でやらかしました。

騰がっている銘柄に飛びつき高値で買って、下げて損切り。

買っては売り。

10万bahtしか口座に入れてないクセにようこんだけ負けれるなと。

困った男やなと。

どうしようもねぇなヤツやなと。

 

証券口座に10万bahtだけ入れて、

しばらくは遊び程度にタイ株って思ってましたが

3,000bahtも負けるというのはいかがなものでしょうか。

ますます個別株と距離を置く必要がありそうです。

 

相場とか時合いとかそういう問題じゃなく、

自分の性格の問題です。

 

短期で稼ごうと思えば思うほど、

リスクを避けていけるはずなのに

むしろガンガン危ない方向に向かっていく性分。

 

こりゃ、いよいよインデックスだけに絞った方が良さそうです。

 

タイ株はあくまでも、たまにやるギャンブル。

休みの日に暇つぶしにスロットにいくようなん感覚で。

 

ただ、このたまに行くスロットにさえハマってしまう私ですので

長い人生を考えると、もう完全に関係を断ち切った方が良いのかも知れません。

分かってはいるんですけどね、向いてないって。

 

タイ個別株、楽しいし。。。。

ただ、今年40歳になりますし、

夢を見てよい時期は過ぎたかも知れません。

そろそろ現実を直視するかな。

 

2022年のアメリカ株

大多数の投資家、インフルエンサーが方が

2022年は上がらないって言ってますね。

 

いや、そんなことはない!

とか

みんながこうやって言い始めたらチャンス!

とか

 

そういう問題ではなく、

インデックスを無思考、無勉強で愚直に定期て積立購入して生み出す損失と、

時間も(無意味だけど)思考も使って生み出してきたタイ株での損失を考えると

大人しくインデックスやってた方が自分には良さそう。

 

本気でタイ株から卒業する日が来ているかも知れません。

 

どうせ懲りずにちょいちょいやるんだろうけど。

10万bahtで3000bahtも負けれるってことは、

半分の5万bahtだけにすれば1,500で済むってことですよね。

1日5千円くらいで遊べるならいいかなぁ。。。

 

 

なんてふざけたこと考えてるから負けるんだろうな。

 

はぁ。

 

まぁ、終わった事は考えてもしゃーない。

頭切り替えていこー。

 

ではでは。