今日のタイ株 2019年12月23日
SET指数 1,573.57
ども、おっさんマガジン編集長です。
2019年度の仕事納め週が始まりました。
残す所あと4日、晴れて正月休みの始まりです♪
休みは休み、フリーランスや自分で事業をしているとそうはいきませんが、
サラリーマンはサラリーマンらしく、休みは仕事のことなんにも考えずに行きましょー(^^)/
日本に一時帰国するのが楽しみ過ぎる♪
今日のタイ株
日本に帰るのは楽しみですが、
本日のタイ株はあんまり楽しい相場とはなりませんでした。
前場は良い感じで上げていましたが、後場に入ってからはダメダメでした。
特にBEMは、ランチタイムに確認した時は評価益+10%も見えてきたなと思っていましたが、
後場に入って激減です。いやー、長期投資は焦っても仕方ないですね。
売っておけば良かったなんて考えずじっと耐えるべし。
ちょっと低めで指値注文 KKP
日中相場を見れるような状況ではないので、指値注文を入れることにしました。
KKPを63.25バーツで4000株ほど。
刺さるかどうか分かりませんが、楽しみの一つに(●´ω`●)
エネルギー関連株
最近セクターごと調子悪いですが、大丈夫でしょうか‥‥
ようやくBGRIM買ったと思ったらこうなるんだわ。
なんでこんなに俺はついてないんだと思いがちですが、
そうじゃないんだと思います。
自分が買った銘柄を調べきれていないから、疑心暗鬼に何でしょうね。
だって、自分でしっかり調べ上げた銘柄であれば、
短期的に株価が下がったとしても、気にしないと思います。
それこそが長期投資のマインドであるべき。
いつになったらこんな勝者メンタルになれるのやら…(-.-)
タイ株SET指数どうなるんでしょうか?
去年のクリスマス暴落の指数は1,555程度でした。
ちなみに本日の終値は1,573。すでに暴落の値と変わりありません(-ω-)
どうなるんでしょうかって聞いておきながら藪から棒ですが、
おっさんとしては、SET指数にも注目はしていくものの、
やはり個別株投資家しては、個々の銘柄をピンポイントで狙っていく事が大切ですね。
現在は、いつも売買している銘柄の中で
短期トレードをベースにちょこちょこやっていますが、
それで出せる利益と抱えている含み損を比較すると、ほんの雀の涙程度です。
とはいえ、「チリも積もれば山となる」の精神で
ちょびちょびと積み重ねていくしかありません。
「塩漬けゾーンに突入している銘柄は放置する」と、すでに高らかに宣言していますのでw
少なくとも今動かせる資金は変なところでロックされないように、
しっかり損切も行っていきます。
少額でもいいからコツコツと。
ではでは。