今日のタイ株 2021年1月13日
SET指数 1,547.31
ども、おっさんマガジン編集長です。
本日のタイ株は上昇。
一時は1.5%に迫る勢いで上昇していましたが、
そこから落ち着きを取り戻し、なんとも言えない微妙な上げ幅で終わってくれました。
ほっと一息です(-ω-)
相場全体の動きと個別株
先日買ったBANPUですが、
今のところいい感じで騰がってくれています。
まだまだ足りませんけど(-.-)
今日のBANPUの板は、
大きく上がり過ぎない程度に売りが入り、
しかし下がり過ぎないように買い注文も入る。
まるで板がコントロールされているような印象です。
思い込みって怖いですね。
買いが沢山入り始めると売り板がとんでもなく厚くなり、
売りに注文が殺到し始めると買い注文がとんでもなく多く入る。
まさに見せ板って感じに見えるから不思議なものです。
個人的な勝手な希望としては、
SET指数はあまり騰らない中、
BANPUだけは少しずつでいいから着実に上がっていって欲しい 笑
これが、SET指数も大きく上がる中でBANPUも一緒に上昇した場合は、
翌日以降に、もし相場全体、SET指数が下げた場合にはそれにつられて下がってしまい、
そうなると、今後ももっともっと下がっていくんじゃないか?
っていう疑いの目をってしまい売ってしまいそうで怖いです。
なので、今はSET指数は騰がり過ぎず、下がり過ぎず、
どっちつかずな、方向性がいまいち見えない感じで
ダラダラと少しずつ上がっていって欲しいです(-.-)
相場の心理であり真理
強気相場は
①悲観の中で生まれ
②懐疑の中で育ち
③楽観の中で成熟し
④陶酔の中で消えていく
突然ですが、
現在のタイ株は①~④のどこに居ると思いますか?
私は③に限りなく近い状態かと思っています。
では、正解は?となると、
そんなものリアルタイムでは誰にも分からず、
数年後に歴史を振り返ってようやく分かるものです。
正解は分からないまでも、自分なりの想定を持って相場と付き合う。
今③なんだったらリスク取りに行くなよ‼って感じですが、
ケースバイケースですよね(=゚ω゚)
臨機応変、柔軟考えや行動を変え、なんとか生き残りましょう。
本日のデイトレ勝負は3本。
2勝1敗で終えました。すべてKEXの売買で、勝ち額は1,000bahtちょい。
時給換算したら二度とデイトレ出来なくなりますね(-ω-)
大きく張った時に限って逆に動いて
それまでの勝ちを見事なまでに飲みこんで無かったことにするのは何なんでしょうね。
思い込みとか、メンタルの問題っていうのは分かっていますが、
天性のものや慣れしかないと思うので、ちょっとずつ鍛えていければと思います。
KEXといえば、昨日の終盤あたりから、
そろそろ下がっていきそうな板だなぁと思って見ていますが、
明日以降どうなんでしょうか。
私がこうやって思うって事は、明日以降急騰する可能性も大いにあると思いますので、
お勉強のためにもしばらく株価追ってみます。
ではでは。