今日のタイ株 2021年4月12日
SET指数 1,541.12
ども、おっさんマガジン編集長です。
本日のタイ株は下落。
金曜日夜のアメリカがしっかり騰がっていたので、
週末の間はてっきり月曜日は上がるもんだと思ってのんきに構えていましたが、
タイ相場が開く前にアジア各国見事過ぎる下落をしており意気消沈。
その分、タイ株が下落してもショックを受けることなく無の境地で相場を眺める事が出来ました。
チーン( ̄д ̄)
押し目がどうかは知らんけど。
高値ブレイク風の所で購入し、見事すぎるほどに含み損のBEMとBTS。
もはやコロナが終わるまでは到底含み益になるとも思っていませんが、
9baht付近まで来たらBTSは買おうと思っていたのでとりあえず10万bahtほど購入。
もっと下がるかも知れませんが、下がったらまた買いたいなと思います。
次の買い増しターゲットはコロナショックの最安値8bahtですかね。
さすがにそこまで下がるとは思えないので、時期に反発するでしょう。
ちなみに未だ平均購入単価は12baht程。
含み益には程遠い株価となっております(●´ω`●)
死ぬ前に益でるかな。。。。。
評価損は70万bahtに逆戻り
SET指数が1,600付近まで行った時には最小55万bahtほどまで縮小した含み損ですが、
現在は67万bahtほど。
SET指数が1%も動けば数万baht程度簡単に上下するので、あっという間に70万bahtです。
ちなみに今日のデイトレでZMICOで400bahtほど稼いだ笑ので、
これを1750回繰り返せば70万bahtが帳消しになります。
アホか( ̄д ̄)チリ積もってもそこまで行く前に吹き飛ぶわ。
さて、今後のSET指数がどう動くか分かりませんが、
まだまだ下がるような気もするし、そろそろ反発する気もする。
これは超絶都合が良いように線引きしたサポートラインです。
こう見るとそろそろ反発しそうに見えますよね。
それが人間の怖いところで、自分が見たいと思う絵が浮かんできているだけで、
こんなのものあてになりません。上がる保証などどこにもありません。
しかし、役に立たない訳ではありません。
騰がる保証こそありませんが、逆にこれを下に抜けた場合には大きくジャンプダウンする可能性が急浮上してきます。
SET指数1,600周辺でモミモミしていた時に購入した銘柄が、5%ダウンすると1,520ほどです。
そこでもしそれ以上のリスク回避をするために一斉に損切が入ったら
また一段下がって1,500を割り込むこととなります。
私は指数でトレードしているわけではなくあくまでも個別株なので物事はもっと複雑になりますが
一つの重要な指標として常にストーリーを妄想しながら追っていきたいと思います。
さて、今日が終わればいよいよタイはお正月。
コロナのせいでお祭り騒ぎは出来ませんが、連休とはとにもかくにもありがたいものです(●´ω`●)
個人的には、さらにありがたいことに
現在取引の無い国の企業から新規取引のご引き合いを頂いたので、
その準備にあてることになりそうです。
相場がやっていない時に仕事を頂けるとはなんとも分かってらっしゃる先方です。
相性がいいはずなのできっと成約することでしょう(^^)
株価も気にしなくていいし、嫌でも集中できるってものです。
クラビへのフライトキャンセルは不可で無駄にしたお金は帰ってきませんが、
その分、連休中にしっかり仕事して、
平日はばっちりトレード稼ぐために時間使えるよう準備したいと思います。
ではでは。
良い休日を(^^)/