今日のタイ株 2019年9月3日
SET指数 1,642.25
ども、おっさんマガジン編集長です。
昨日までは、「このまま1,680もあるかも」とか
思わされる謎相場が続いていましたが、
今日のタイ株はしっかり下がった印象ですね。
今夜のNYダウはしっかり下がりそうな気がします。
盛り上がりませんTPIPP
Favoriteリストに入れているGULF, BRIGM, TPIPPの代替エネルギー関連3兄弟。
GULFは言わずもがなの上がりっぱなし、
BRIGMは今日一時10%も上げる人気っぷり、
TPIPPは・・・・・
購入単価は6.15baht。
買ってからずっと株価が上がる事は無く、
ずっと評価損の状態が続いております。
どうしたもんか。いつか騰がるのかしら。
今すぐどうこうって銘柄ではないですが
お兄ちゃん2人が盛り上がりをみせる中、
なんとかTPIPPまでお金が流れてきて欲しいところです。
GULFもBRIGMも右肩上がりのチャートを形成している中、
TPIPPだけ泣かず飛ばずなのでちょっと愚痴ってみました。
いつか数字も良くなってきて上がっていく事を期待していますが、
なが~~いこと待つことになりそうです。
何やら下がったCPF
ここ最近、地道に上げてきた株価が
本日たった1日で2週間分下落してしまいました。
今日の終値は28bahtとなりましたが、ここからじわじわ下げていくのか、
それとも反発して株価を戻していくのか要注意です。
個人的には、今後CPFの商品がタイの家庭の食卓から無くなることは想像が出来ないので、
買えるタイミングが来たら買いたいと思っています。
24bahtが一つのポイントだと思っていますが、来年以降迎えるリセッションでは
20bahtをきるくらい行くのかも知れません。
いつ買いに向かうべきなのか
どうしましょうね、1,600とか、1,550とかまでSET指数が落ちてきたら、
チャンスが来たと考えて買うべきか。
それとも、逆イールド発生から迎えるであろう景気後退を考えて
買うべきではないのか。
ポジポジ病が良くないのは身に染みて分かりますが、
かといって何にも投資しなければお金を遊ばせているだけになります。
どこまで考えても、いつまでたっても答えが出るものではないですが、
今日のところの考えは、SETが1,550買ったら打診買い、
1,500切ったら全力買いでいきたいなと思っています。
※そんなとこまで下がると思ってるなら、今すぐにでも損切りしろよってのは言いっこ無しでお願いします(-_-;)
さーて、どうなるのかタイ株。
スイング中心の方は、変なところで飛びつかずにしばらく落ち着いてトレードしましょう。
デイトレ専業の方は大チャンス到来中ですね。
普段ザラ場のボラの無い銘柄もここ最近大きくなっていますし。
その分危険度もアップしているということですが・・・・
私にはデイトレの才能があるとは到底思えませんので、
下手に手を出さず、今は増やすことより死なない事を最優先として生きていこうと思います。
とか言いながら血迷ってデイトレに手を出しちゃったら、
上手く行っても下手こいても、ダマで行かずにまたシェアします(-.-)
ではでは。