今日のタイ株 2020年11月24日
SET指数 1,401.63
ども、おっさんマガジン編集長です。
本日のタイ株は下落。
寄り付きこそ本日も窓全開のノリノリ。
そこから短時間では買いあがり盛り上がっていたみたいデス。
しかし、この買い優勢の局面が長続きする事は無く、その後は乱高下。
終わってみれば1.32%もの下落となりました。
前場で飛びついたデイトレーダーは後悔することになったみたいDEATH。
利確というか、やれやれ売りのTRUE。
私はといえば、朝一瞬買いあがったタイミングなぞとる事はなんてできず、
指値で買値のほんの少しだけ上に入れていたTRUEをやれやれ売りとなりました。
保有していた期間、資金効率を考えれば、
利確と呼べるような立派なものではございません。
今日の下落が調整日として、明日から上がっていく可能性もあると思いますが、
ヒヤヒヤするのも嫌なので、とりあえず一旦手放しました。
これが大きく勝てない理由だと自認はするものの、
しゃーないっすね。人間だもの。
でも、チャート的にはこれからガンガン上がって行きそうな形してるんですよね。。。
利確した途端に後悔するこの弱小投資家の心模様。
何なんでしょうね。
まぁ、そういうのも全部ひっくるめて売った方が良いと判断しての売りなので後は傍観者としてはたから見てようと思います。
そして、BHを損切り。
何やらBDMSが株を手放したとのことで乱高下しそうな感じ。
昨日、一昨日の二日間ですでに相当動いているので手を引きました。
昨日の段階では後少しでプラ転というところでしたが、終わってみれば1万bahtほど損切り。
調整か下落の始まりか
たった一日の下落ですので、調整か下落かなんて正直誰にも分からないと思います。
個人的には、中長期を目途に資金投下するタイミングではないと思っているので、
デイトレや短期のスイングでもない限りは買う相場ではないですね。
先日売ったPLEは今日みたいな相場で少しとは言え上がっていたので、
大型株が売られるような今日みたいな日は、小型株にやっぱり資金が流れるんですかね。
まぁ、資金が流れるってほどの売買量でもないので、
リスクヘッジと言うか、チャンスヘッジというか
改めて、様々な銘柄に分散するのがいいのだなと思いました。
人生、一発逆転!みたいなのを狙うなら一極集中なんでしょうけど、
そんなピンポイントを当てるような星の元には生まれていないと自認していますので、
地味に、地味にで良いので生き延びていつか大きな資産に出来ればいいですね。
原油が好調
先ほど開いたアメリカのマーケットでは原油が上げ上げ。
市場全体としても、上げてスタートしています。
ここ最近は、タイ株が騰がった日はアメリカも上がるし、
タイが下がるとアメリカも下げるってイメージでしたが、
今日はちと違うようです。
個人的には、PTTは先日売りましたが、
TOPを58bahtで60万bahtほど買っており、
現在マイナス10万bahtの評価損となっている身ですので、
最後の握りっ屁的にタイ株もあとひと盛り上がりして
これまた同様にやれやれ売りを願いたいところです(=゚ω゚)
大きく買って、勝負に出たところで急落していくんですよねー。
50万バーツ損切りしたAAVもそうでした。
一に分散、二に分散、三・四も分散、Ⅴも分散。
余程の自信が無い限りはこれで行くように自重したいと思います。
ではでは。