今日のタイ株 2021年10月19日
SET指数 1,630.39
ども、おっさんマガジン編集長です。
本日のタイ株は下落。
一時は1%を超える下落となりましたが、
なんだかんだ押し戻して終了。
1,630を割り込んだままだと、今後どうなるか分からんなと思っていましたが
なんとか死守して終了となりました。
小ロットでやれっつーの
ルールとは、破る為にある
んなわけあるかい。
ということことで、いつものごとく大きく張って失敗。
HENGで1発目のトレードですぐ抜けて成功したのをいいことに
5倍量で行ったところで大失敗。
痛い損失です。
すぐに損切りし、UMIに乗り変えたものの、とても全部は取り戻せず。
余りにも手痛いマイナスとなりました。
小ロットでやったHENGのトレード1発目の利確時は1ティックで確定したクセに
失敗した5倍ロットの2回目のトレードでは5ティックも下に行くまで損切り出来なかったこと。
損失を確定したくないと現実逃避している間にサクサクと下落。
それに対して、UMIは3倍程度のロットで4回トレードして、
2ティック、1ティック、2ティックの利確と、1ティックの損切りでした。
これくらいが冷静にトレード出来る限界か。
反省というか、改善点としては
とにかく損切を早く。損失を早く確定すること。
まだイケるとか、もうちょっと待ってみようとか思っている間に
ぐんぐん騰がっていく銘柄がある。
他に資金を回して稼いだ方が絶対に良い。
大失敗の日でした。
下落したタイ株
周辺各国の株価は堅調だった本日、タイ株だけなぜか下落。
こんな時はちょっと下落した銘柄を押し目的に買いたくなるものですが、
こうやっていつも負けてきたので今日は、
逆に騰がっている銘柄を仕込み。
どう考えても大口が仕込んでいるように見えたんですよね。
最近は、基本デイトレだけで考えていますが、ちょっと浮気中してしまいました。
こうやって失敗して、また反省することになるんでしょうけど。。。。
チャンスと思ったのにチャレンジしないのはちょっとね。
期待通り地味上げしたら、爆上げするまでは放置。
逆に下げてしまったら損切り。
10月は現在2万bahtプラスとなっていますが、
さっくりとマイナスまで連れて行かれるかも知れません。。。
やっちまったかもな。
そして最も大切なタイ株の行方。
前々からそろそろ下落する、そろそろ下落すると言っていますがようやく下落しました。
そりゃぁ、これだけ長期間下げると言ってりゃそりゃいつか下がるわ。
ってことで、サクッと1,550くらいまで下がってくれると仕込み甲斐があって良いんですが。
さて、今後しばらくタイ株どうなるか。
ではでは。