スポンサーリンク

エイプリルにフーリッシュなMSC相場

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

ども、おっさんマガジン編集長です。

本日のタイ株は上昇。

正直に言うと個別の株価の動きに夢中で

全体の相場なんてほとんど見てませんでした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

本日のトレード

本日は何といってもMSCの鬼シーソー相場。

昨日まで2日連続ストップ高からの

本日寄付きにすでに大窓全開、爆上げで始まった本日の前場。

そこからの急落はそれはもう見事にすべてを飲み込む勢いで落ちて行きました。

こういうナイアガラ的なすとんと落ちる急落じゃなくて

少しずつ下がっていくのは本当に難しいですね。

 

最終的に昨日の終値を割り込むところまで下落してからの鬼反発。

カブの呼吸、壱ノ型:昨日ノ終値割込殻ノ鬼反発。

 

ちょっと下がったからって早々に飛びついていたらとんでもない事になっていただろうなという

チャートを形成しました。

心身ともに疲れ果て、前場だけでお腹いっぱいです。

 

ハトの産卵

先々週くらいにベランダに枯れ木が落ちていた(コンドの5階)ので

何者かが巣作りしようとしてんなと気づいて注意していたつもりでしたが、

巣作りの途中にも完成にも気づかず、今朝植物に水をあげようと窓を開けたらハトさんとご対面。

びっくりして飛び立った親鶏の居た場所には卵がコロンと転がってました。

卵はスーパーでよく見る鶏卵1/2くらいのサイズでした。

 

ハトは見るだけなら可愛いのですが、

ちゃんとお風呂に入ってシャンプーと石鹸でカラダを洗っていない為、

菌を媒介する害獣です。

駐車場も糞尿まみれになります。

 

ってことで、

可哀そうではありますが、駐車場とかどこかに巣と卵を移動しようと

一旦撤去したのですが、

撤去する際に逃げて行った親鳥が、

撤去後に戻ってきて、

「あれ?卵どこ?私の卵どこ?」みたいな悲しそうな

つぶらな瞳で泣いているように見える姿はあまりに不憫でした。

 

どうしようかなとも考えたのですが、

最終的にすべて元通りにして雛が孵って飛び立つまで暖かく見守ることにしました。

タラレバの真理ここにあり

今日、MSCのザラ場をずっと見てて思ったのですが、

株におけるタラレバって

自分が冷静に受け止められる以上の金額が動いた時にしか起きないなと。

 

言い換えれば、冷静さを失うくらいの金額。

 

もしあの時、○○くらい買ってたら

もしあの時、損切りせぐに買い増していたら

もしあの時、売らずに持っていれば

 

今日は、MSCが寄付きで12.5bahtついたあと、

8.35まで落ちるのをリアルタイムで見ていました。

8.90くらいくらいから買いたいな、買いたいなと思いつつ買えず。

8.35まで落ちた時にもいい加減少しだけ買おうか。

一気に3万株くらい買ってしまおうか。

 

なんて妄想しながらも

どうせもっと下がるんでしょ?

と、冷めた目で状況を見ていました。

 

しかし、その時静かに反発が始まり、

本格的に動くなと確信する頃には1パーツ近く戻っていました。

 

最終的に前場の終わりには朝つけた12.5bahtをぶち抜く反発でしたので、

3万株もし買えて最後まで売らずに保有出来ていれば12万bahtを超える利確。

 

なーんて、妄想してしまいました。

まぁ、実現した利確はたったの500bahtですので

妄想の240分の1です。

 

そうなんです、これくらい現実味が無いものを妄想しているのが

タラレバで想像しているモノ。

 

簡単に言えば、物理的には出来たかもしれないけど、

今現在の自分の感性、能力で普通にやっていたら絶対に実現できなかったでろう成果。

です。

 

なので、タラもレバは絶対に実現することはありません。

特にギャンブルにおいては。

 

というよりも、

タラとかレバという言葉を使わずに、

あの時買うべきだったんだな、あの時売るべきだったんだなと

冷静に状況を把握して、取るべきだった行動を認識できるようになった時、

実現する可能性が出てくるかと思います。

 

まぁ、その頃にはタラレバじゃなくて

当然のようにそういう判断を出来るようになっていることでしょう。

 

なので、それはすでにもうタラレバではなく

取るべくして取った投資行動。

 

後になって騒ぐのではなく、

オンタイムで正しい投資行動がとれるようになりたいですね。

時給換算したらいくらよ。。。。

ではでは。