スポンサーリンク

キテます、キテますタイ株

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

今日のタイ株 2021年7月20日

SET指数 1,538.86

ども、おっさんマガジン編集長です。

本日のタイ株は昨日に引き続き下落。

とりあえず1,530のラインは守る事ができ良かった半面、

まだまだ厳しい戦いは続きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

どうなるか分かりませんね

正直、タイ株が今後どこまで下がるか分からない状況です。

各国の株価も昨日に引き続き続落中ですので

そりゃまぁタイも下がるわなって感じです。

 

こんな時はポジション軽くしておき反発し始めたら買う。

これが間違いの無いトレードだと思います。

このまま1,500を割り込む可能性だってあるし、

正直反発する絵が描けません。

 

ってことで買い。

この負け続きの凡人が騰がりそうにないって思うって事は

今後騰がるってことでしょ。

 

ということでまずは、昨日売って後悔したSTGTを昨日の売値で買い戻し。

売った後騰がっていたので、また下がってラッキーでした。

ただし、株数は前回売却時の1/3程度。

せっかく持っていたのに売って買い戻す行為。

無駄に手数料を多く払うことになり勿体ない限りです。

しかし、売った事をずっと後悔するくらいなら買ってしまった方が良いってことで買いました。

 

さらにAOTが再び60baht割り込んんでいたので59.25bahtで買い。

そしたらそこからモリモリ下がって終わって見れば58baht

あっちゃ~((+_+))って感じですが、58bahtで損切するか?って考えたら

むしろ買い増ししたいと思ったのでそのまま保有。

今日買ってすでに2%程度マイナスとなっていますが、もっと下がってきたら買い増しします。

王様が持ってるような銘柄がタイで潰れる事はまず無いでしょう。

苦労するとしても、いつか反発するはず。

その一方で…‥

とりあえず上記の通りAOTとSTGTを買いましたが、

正直今後反発するのか、それとも続落・急落・暴落するのか。

全く分かりません。

 

しかし、コロナショック時の経験が私にはすでにあります。

てか、みんなだいいあるか。手痛い記憶と共に((+_+))

 

しばらく様子みてマジでヤバいヤツ来たと思ったら、

結構な損切り金額になると思いますが、ズバッとやろうと思います。

 

2020年3月は思考停止し放置。

「2番底が~」とか「もっと下がるかも~」とか言いながら気絶して逃げ。

 

ある程度株価が戻ってきてから気絶から目を覚まし、

またトレード復活しましたが、これじゃいけない。

 

損失の確定から逃げずに、まずは資金確保。

それから皆の血の気が引いた頃に勇気を出して底っぽい所でドカンと買い。

もちろん分割してね。

局所的に170万bahtもの含み損抱えたあの経験を活かさないとモッタイナイ。

 

今回の下落がどこまでのモノかは誰にも分かりませんが、

一旦全部処分して退却みたいな雰囲気はまだ感じません。

 

てか、暴落ってそんな頻繁にくるもの???

基本10年に一回とか誰か言ってなかったっけか( ̄▽ ̄)

 

たったの1年半で同じような暴落が再び来るかとリトルおっさんと相談した結果

疑問符が浮かんだため、明日も下がったらもうちょっと買うと思います((+_+))

 

とはいえ、今の状況を冷静に判断すれば、取るべきは見てるだけ戦法。

反発を始めてから買うのが正解だと思う。

しかーし、分かっちゃいるけど、

男たるものやっぱり底で買いたいですよね。

 

ってことで、死なない程度にケガを負うリスクをコントロールしながら

明日も頑張りましょー‼

 

ではでは