スポンサーリンク

ズルズルいきそうなタイ株

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

ども、おっさんマガジン編集長です。

本日のタイ株は最終的に下落にて終了。

寄付きちょい落ちから盛り返し、

プラスに転じた際には今日はイケるかもと思いましたが

時間の経過とともに勢いをなくし、しっかりと下落して終えました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

本日のトレード

まず気になるのは、先週末に相場急落の恐怖に怯え、損切りした銘柄たちの行方。

BTSやBEMは本日の株価を見るに騰がりはしなかったものの下落もせず。

わざわざ焦って先週お別れする必要は無かったようですが、

ベトナムの指数などはしっかりと下落していたので

今日のところは先週末の決断は正解。

損を拡大しなかったことも当然重要ですが

何よりも精神的負担が軽くなったことが一番ですね。

 

損切した銘柄達には、それほど大きな金額は入れていませんでしたが、

金額の多寡に関わらず、マイナス評価の銘柄を抱え続けるのは

楽しいものではありませんのでしばらくは気楽なポジションでいきたいところです。

 

ということで、スイングで勝負しない代わりにデイでチャレンジ。

 

本日のデイトレ結果は、

EA,EVER,LEO,SAAMで利確し、PRECHA,SDC,VNGで損切り。

トータルで約1,000bahtのプラスとなりました。

 

損切りした銘柄の中でも、

VNGは7.80で誰か大口が買い集めているという、いつも夢見がちな妄想をしてしまい

持つ必要の無いポジションを抱えた後に、妄想だと気づき損切り。

PRECHAは大引け5分で勝負に出たのですが、

買った後すぐに嫌な臭いを感じてビビッてすぐに撤退してしまい

その後秒で株価が騰がって行ったので、

大引けチャレンジするほどの地力はまだ無いようです。

 

しっかりとしたチカラが付いたなと自信を持って言えるようになるまでは、

もう少し時間的猶予のあるトレードを心掛けたいと思います。

 

とはいえ、今日の所はプラスで終えることが出来たので良しとしましょう。

 

今のところ先週末の取り決めを守り、買った銘柄を持ち越すことは無く、

EGCOのみの保有銘柄となっています。

勝っても負けてもとりあえず一旦切る。

しばらくはこれが理想な気がします。

インデックス

先月から毎日積立を始めて

しっかりと真っ赤に表示され下落しているインデックス投資。

 

現在は、アメリカ株への分散投資としてSP500とナスダック、

インドのよく分からない2銘柄、それと全世界株式に投資を継続しています。

 

今日なんてインドは3パーセント近い下落をしたようなので

どんどん含み損が増えている状況です。

 

しかし、こちらのインデックス投資に関しては、

現時点で含み損がどうとか、今売ればマイナスを拡大せずにお別れできるとか

そんな野暮なことは考えずひたすら少しずつ買い集めていきます。

 

たまにSP500とナスダックに関しては下落した次の日に

思いついたように2,0000bahtや3,000baht購入することはありますが、

基本的に5銘柄500baht毎日購入を続けています。

 

ここまでの全インデックス購入金額は8万baht程度で、

これまでタイ株で失った額を考えれば現在の含み損などあって無いようなものですし、

国が崩壊することもないでしょうから

私が天国に召される前に、いつかプラスに転じることでしょう。

 

残り何年タイに居る事ができるかは分かりませんが、

とりあえず在タイの限りは購入を続けていきます。

ちょうど、ドマイナスで売却しないといけないなんてことになったとしても

ドへたくそなタイ株トレードで運用するようりはマシなはずです。

 

神様仏様、どうかもうしばらくタイで生活をさせて頂きますようお願い致します。

すべてはコロナ次第だと思いますが、なんとか会社が潰れることなく

パラサイトできれば本望でございます。。。。

 

タイ株で安定的に収益を上げられるようになれば仕事なんてどうでも良いのかも知れませんが

今のところ本業で得たお金を相場で失っている状況ですので

兼業から専業になる絵はとても描けません。

 

タイ個別株やインデックスなどの投資活動もそうですが、

本業で稼いでナンボ。

 

今後も目を付けられない程度に会社に貢献し

クビ切られないようぼちぼち頑張って行ければと思います。

 

さて、明日のタイ株はどうなるか。

突然どちらに動いたとしても致命傷にならないよう

適度なポジションサイズで勝負しましょう。

ではでは。