今日のタイ株 2021年6月1日
SET指数 1,618.59
ども、おっさんマガジン編集長です。
本日のタイ株は爆上げ(^^)/
とうとう1,600の壁を突破したまま大引けを迎えることに成功しました!‼!
素晴らしきタイ株(●´ω`●)
5度目の正直
SET指数の1,600チャレンジは上記のようにカウントすると今日で5度目。
今回は完全に上方向に抜けているので、
しばらく上がっていくんじゃないかと想像させてくれるチャートです。
水準としては、2019年の10月頃の株価。
もう1年半前です。
既にどんな相場だったか全く覚えていませんが、
そのたった4ヶ月後にコロナショックがくるとは夢にも思っていませんでしたね。
さて、本日のタイ株は上昇しましたが、投資家としての行動は千差万別だったと思います。
①上値ブレイクしたと判断し、買い向かったブル波ノリノリ強気投資家
②とりあえず保有株そのままに、様子見で売買無しの慎重派投資家
③上がったぁ!やったぁ!って浮かれてすぐに売ってしまった思慮浅い投資家
あなたの本日の投資行動は上のどれに当てはまったでしょうか。
私はもちろん③思慮浅い投資家筆頭です。
というのも、HANAのデイトレで失敗したために
その穴埋めで売ってしまった感は否めません(-_-メ)
最悪なんですが、やっちまったもんはしゃーない。
月初からマイナスなんて縁起が悪いったらありゃしません。
穴埋めで売ってしまったってのは言い過ぎとしても、
どうもSET指数を信じ抜く事は出来ず、そのまま持っておくという選択肢にはなりませんでした。
というわけで、COM7・GUNKUL・STGTを売却し、HANAのデイトレ失敗しつつ
1万bahtほど利益を出して終了。
GUNKULに関しては、昨日の底値で買って2万bahtの利益がすでに乗っており、
もう少し様子みても良いかと思いましたが、
昨日大きく下落した理由も分かりませんし、儲かったしいいかなと。
週足で見ると確実の下落トレンドですし。
利確は正義ってことで。
ということで、売買代金的には180万bahtほどなのに、実入りは1万bahtほどでショボいものの
とりあえず6月1発目をプラスで終了。
とはいえ、HANAで一万baht弱も失敗している事を考えると
相場全体がこれだけ上げモードの中、実力不足は否めません。
頑張らんと。
下ヒゲ信仰
先ほどの日足チャート中にも表示されている5月13日の下ヒゲからの反発。
この日は前日の終値1,570から、寄付きで20ポイント下落。
底から下落止まらず一時は1,500にタッチし阿鼻叫喚の地獄絵図でした。
底から猛反発し結局終わって見れば、1,550で終了。
一種のフラッシュクラッシュでしたね。
その下ヒゲに支えられたまま今日1,600を見事超えた結果となったわけですが、
これがどこまで続くのか。
騰がっている間は黙って乗っかっておけばいいとも考えましたが、
私は一旦売ってしまいました。
理由としては、5月の成績があまりに悪かったので、
6月はとりあえず+収益でスタートしたかったから。
論理的に考えれば、投資家個人の状況なんて相場にはなんの関係も有りませんから、
こんなことやってる間はアマチュア、素人、負け組なのかも知れませんが、
本人がそうしたいって言ってんだからしゃーない(●´ω`●)
ということで、
明日以降も上がり続けたら、どこかで我慢できずに買ってしまいそうですが、
またそれは別のお話。
ではでは。