今日のタイ株 2019年10月25日
SET指数 1,593.28
ども、松田優作です。
ちなみにウソです。
いやー、びっくりしましたね。
どがいしたん?タイ株。
インドネシアがタイに追随しちゃってるくらいで、
他の国の相場は至って平和な状況の中のマイナス1.71%!!
人間、自分を守るために笑うらしいですよ。
今日の仕事終わり、相場確認する為にSBIの証券口座にログインした直後、
一発目の画面でSET指数が目に飛び込んできました。
表示されたいた数値はなんと1,593.28bahtでした。
その数字を見た時に私、笑っちゃったんです。
笑ってしまった直後、
なぜ笑ってしまったのかを考えて怖くなってしまいました。
株価が下がって笑うって普通に考えたらおかしいです。
本日一気に評価損が増えて、-100万bahtが見えてきました。
なんじゃぁ、こりゃぁ!(2回目)(-。-)y-゜゜゜
いくらなんでも下げ過ぎじゃね?
いえ、そんなことはありません。
SET指数が下がること自体は、前から言ってるので
別に今さら驚くことではありませんし。
私は1,550くらいまでは下がってもおかしくないと思っているので、
そこまでは苦笑いしながら、耐えると思います。
唯一後悔するとしたら、最近買った銘柄の
「LH,TVO,KKPをサクッと利確しておけば良かったなぁ」くらいです。
大した額ではないですが、10月も利確できないまま終わるより
よほど良かったなと(-。-)y-゜゜゜
1,550bahtを割り込んできた時も想定しておこう
「どこまで下がるか、分からない。もう耐えられない。
ラクになりたい。一旦、全部精算してしまおう」
これが今一番やってはいけないことだと思います。
同様に言えるのが、1,550を下回ろうが、
もっと下に潜って行こうが、今更売るのではなく、
もはや買いに向かうべきだと思っています。
安くなってきた時こそ買い。高くなったら売り。
なので、今売るときじゃない。
頭じゃ分かってるですが、私もマイナスが100bahtを超えて来たら、
頭やられて、ポチっと売ってしまう可能性もあります。
そうはならないようずっと抱えておくつもりではいますけど(-ω-)/
SCCなど欲しかった銘柄に手を出せる状況になりつつあるのですが、
年末まで日本円を持ってくる機会がないです。
下がるのはもう少し待って年明けくらいにして欲しかったのですが、
前倒しでガクっと株価が落ちる局面っぽいので
指くわえてみてるだけの状況になるかも知れません(-_-メ)
もし本当にそうなったら、日帰りで銀行だけ行って帰ってくるっていう
弾丸トラベラーになるか、まとめて送金するか悩ましい日々が続きそうです。
そして、どうしても買いたいってほど株価が下がってるってことは、
保有株の評価損はもっと潜航してるってことなので、
株価の下落はどこまで進んでいるのか、想像もつきませんけど。
買いたい銘柄を本選定しておいた方が良さそう
最近欲しいなと思っているSCCであったり、
今日だったら、急落してたTRUEだったり。
欲しいなと思う銘柄がゴロゴロ出没してきています。
なんでこんなタイミングでほとんどの資産をすでにぶっこんでいるんだっていう恨み節は今更行っても仕方ないので、
出来る事を少しずつで良いのでやって行きましょう(^^)/
株価が下がってるからとかそんなことは二次的要因であって、
あくまでも、将来に渡ってその企業の事業に対する需要が
無くなることは無いだろうなって企業を前提に、
買う銘柄と打診買いする株価ってのを
そろそろ決めておくべきタイミングかも知れません。
さてさて、来週はもう一段下げてくるのか、
それともサクッと反発するのか。
どちらに転んでも、焦ってへんなとこで利確したり損切りしないようにしたいと思います。
では、週末は株のことなんて綺麗に忘れて良い週末を‼555(^^)/