今日のタイ株 2019年9月4日
SET指数 1,658.64
ども、おっさんマガジン編集長です。
「昨夜はNYダウも下げたし、今日はアジア各国軒並み下げでしょ」
とか思っていたら、見事に外しました。
もはや予想するのさえはばかれるくらい見事にここ最近外しまくりです。
BEAUTY
なんじゃそりゃっていう感じで下がり、また2.80を切ってきました。
一時は、2.70bahtまで下げていたみたいですが
さすがに買いが入って下ヒゲつけて終了となりました。
今さら売ったところで大した資金も戻ってこないので、
損切りする意味はないですが、

ナンピンするならいつやろか?
と
考えているところなので、今回の下落は
より多くの迷いを生む値動きとなりました。
とりあえず買って良いのは「今じゃない」のは間違いないので
しばらくは様子見ですね。
HMPRO
そもそもボラの低い銘柄ですので、
本日の約5%の値上がりは爆上げと言ってよいと思います。
1ティック抜きでちょろっとお小遣い稼ぎをした覚えはありますが、
そこから考えるとずいぶんな値上がりとなりました。
評価損ばかり抱えている人は、同じような思いをしているのではないでしょうか。

あの時売らずに持っていれば・・・・
そんな銘柄ばかりじゃないですか?
あの時に売らなきゃ良かった。
逆に売らなかった銘柄に限って、

あの時に売っておけば良かった・・・
持ち続けている銘柄に限って株価が落ちるんですよね。
なんで俺ばっかり
そう思ってしまうのも分かりますが、
なるべくしてなっていると自覚しましょう。
人間は得られるものは確定したがりますが、
損を確定するのは避ける傾向にあります。
含み益がある時はすぐにソワソワして利確したくなるくせに、
含み損がある時は、
目を背けて見ない・知らない・気付いてない、
損切りする必要はないという体をとるのです。
損切り出来ている人はまだマシ。
私のように損切り出来ずに抱えるなんてことはしないようにしましょう。
当然、投資スタンス次第で今マイナスでも将来絶対に成長する企業だからと
超長期視野で投資されている方もいらっしゃると思います。
しかし、資金には限りがあります。
出来ればずっと評価益になるように運用していきたいですよね。
損切り貧乏はダメですが、損切りせずに資金全部失ったみたいなことにならないよう
熱くならず、自分の投資の時間軸を考えてトレードしましょう。
ただし、手遅れってところまで下がってしまったら、
ぶん投げずに持っておきましょう。
そこまで下げたら、売ったところでほとんど意味はありません。
会社が倒産しない限りは、いつか株価は騰がって行きます。
あなたがどうでも良くなってその銘柄をぶん投げた瞬間に上がり始めます。
どうせ損切りするなら冷静に判断できる程度のマイナスの段階でスパッと切りましょう。
ではでは。