今日のタイ株 2019年11月7日
SET指数 1,640.88
ども、おっさんマガジン編集長です。
いい感じで騰がってきましたタイ株SET。
ここからどのような動きをするのか、
というか、ここからどう動いて欲しいのか(-ω-)/を、
語ってみようと思います。
今後どうなるのよタイ株SET
おっさんは、1,650-1,680bahtくらいまでは上がると思っています。
凡才な、ありがちな考えですね。
新しい発見とか、違った考え方とか独創的な事言えなくてすみません(-.-)
直近の株価推移から推測すると、一番ありがちなパターンですよね。
上がると予想するというよりも、そこまで騰がってまた下がってくれるっていう
分かりやすい動きをしてくれないと、短期投資で稼げる自信がありませんw
こちらがタイSETの日足チャートです。
緑のラインが1,680bahtのラインとなっていますが、
2018年の10月以降の動きを考えると、6回1,680付近まで到達している内、
そこを上に突き抜けて1,750付近まで行ったのは1回のみ。
1/6の確率でのみ、この1,680の抵抗線に勝てていません。
当然、過去の株価の動向なんて
将来の株価を考える上ではなんの意味もないものです。
しかし、純粋に「傾向から予想する」というだけの観点から言えばというだけです。
こじつけともいいますが(-ω-)/
これはあくまで短期投資の話で、長期で配当狙いとか
ずっと保有する予定の銘柄なんてものは、
チャートとかその時の株価とかで売買を決めるものではありません。
あくまでも、短期でのお小遣い稼ぎたいな~♪っていう、
浮ついた考えです(^^)/
トレードしてる感を味わいたいっていうお子ちゃまトレードですね。
チョロチョロ自分ルールが変わるおっさんにピッタリです(●´ω`●)
最後に一言。
直近でhじゃ、1,650bahtにさえ届かずに、押し戻されてるケースもあるってことは
頭の片隅に置いておくことも忘れないようにお願いします。
さて、明日は今週最後のトレード日である金曜日です。
どう動くのか、楽しみで仕方ないですね(^^)/
こういうノリノリ、評価損減りまくりの日が続くと、
さも明日も上がるような気がしてならないですが、
サクッと1,600付近まで貶められることだってあるのがタイ株です( ゚Д゚)
そこも忘れずに行きましょう。
そして、そんなことを考えると、
LHとKKPは昨日10万bahtまで待つ‼とか高らかに宣言しましたが、
10万baht⇒10万円くらいまで目標下げちゃうかも。
朝令暮改ならぬ、暮令翌改。
すぐ自分ルールを変えたくなるのは、
どうなんでしょうか。
よく言えば、臨機応変、悪く言えば無節操。
いやー、どう動くのが正解なのか。
勘でやってたらキリがないけど、短期トレードに関しては、
感性大事だと思います。
長期はどっしり、男は黙ってガチホールド。
で、行きましょう。
ではでは。