スポンサーリンク

チンポジ以上に居心地の悪いタイ株ポジション

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

今日のタイ株 2019年8月1日

SET指数 1,699.75

ども、赤い色した数字が大嫌いなおっさんマガジン編集長です。

8月度もタイ株トレード及びこのブログともども宜しくお願い致します。

 

しかし、タイ株やっていて、

もし赤い色した数字が好きな方がもしいらっしゃったら

友達にはなれないタイプだと思いますw

 

さて、本日サクッと1,700ポイントを割ったタイ株。

みなさんのトレード状況はいかがでしょうか?

 

1,750なんて捉えるわけがない、キャッシュ比率を厚くしておこう!

 

いや、1,800だって狙えるはず!ガンガン行こうぜ、全力買い!


痛い目見たよ、しばらく静観(-_-;)

 

様々な方考えの方がいらっしゃると思いますが、

冷静に相場を見極め、休み、無駄打ちを避けるのも相場の一つです。

 

いくら利確をしても、損切りが出来ずにひたすら積み上げている

どこかのおっさんのようにならないためにも、

何よりも冷静な判断と、自分ルールに従うこと。

これがトレードの世界で生き延びていく為には、

ひじょ~~~~にっ、重要だと身に染みております((+_+))

スポンサーリンク
スポンサーリンク

下げるときにはしっかりお付き合いする銘柄たち

SET指数が騰がる時は株価なんて上がらないくせに、

SET指数が下がる時に限って一緒になって下がっていく子たち。

いやー、困った子が一家に一台どころか、沢山まぎれ込むことがあるのが

人生とトレードの難しいところですよね。

またまた含み損が30万bahtを超え、日本円で100万円の大台を突破しました。

ちょ、待てよ。

かすかな希望

大量に資金ぶっこんでいるエアーアジアは資金投下後着実に株価を落としている順調さですが、

BCHは堅いところで推移しています。

今日の終値で平均購入単価よりほんの少しだけマイナスです。

これで強気相場になってくれればサクッと株を上げてくれるはずなのですが、

こればかりはタイだけの状況だけではありませんし、

のんびり上がっていってくれるのを待つのみです。

な~んで下落してんのって話。

日経平均、前場始まってすぐの短信
:”昨夜の米国株安を嫌気し、日本株にも売りが殺到し反落で寄付き”

※これは、7月31日パウエル議長の「長い利下げサイクルの始まりではなく、中期的な調整だ」との金融緩和への消極的な発言を受けて、米国株が急落したことに端を発しています。

そして、

日経平均、後場終値迎えての短信
:”日経平均大引け反発、利下げ後の円安進行が支え”

朝と夕方で全く言っとること違うやん。

ドル円見たけど、FX全力でやってるならまだしも、

今日の円安幅は、輸出入に影響が出て、株を買い漁っちゃうくらいプラスの為替変動じゃないと思うのですが、

私だけでしょうか?

短期の株価変動に理由を見出すことの意味の無さを改めて実感。

短期は損気。気長に行きましょう。

AAVとBCH

ここからは自分に言い聞かせる感じですが。長期視野で考えれば、

これだけ価格にシビアな旅行者が大勢おり、各国のレガシーキャリア離れが進む中で

エアーアジアがいきなり無くなっちゃうことは無いだろうし、

これだけタイ国内では高齢者が増えると言われており・さらに海外からのメディカルツーリズムも誘致に成功しているタイで、

バンコク病院グループが総崩れすることは無いと思います。

むしろどんどん売上を伸ばしていくことでしょう。

ということで、一時的に評価損を抱えてしまったとしてもいつか盛り返すはずです。

 

そんな時は・・・・・

信じる者は救われる

正直者が馬鹿を見る

さて、どちらになるでしょうか( ゚Д゚)

まとめ

ということで、本日は8月1日初日のトレードということで

株価上昇を期待して臨んだものの、見事続落という結果となりました。

各国続落の中、なぜか日本とフィリピンが下落から免れたようで、

日経らしからぬw動きだと思います。

というか、日本株売買している人は、

たまにはこういうプラスのサプライズも事も無いとやっていられないですよね。

本日はタイ株下落し、サポートラインになって欲しかった1,700をサクッと

超えて下落しましたが、さて今週最後となる明日金曜日の相場はどうなるのか。

8月も無理せず頑張っていきまっしょい。

ではでは

にほんブログ村 株ブログ タイ株へ
にほんブログ村