今日のタイ株 2021年5月10日
SET指数 1,588.15
ども、おっさんマガジン編集長です。
本日のタイ株は上昇。
ほんの少しではありますが、上げは上げ。
まだ1,600チャレンジは続きます(●´ω`●)
と、期待しています。
飛んで火に入るバンコクのおっさん
本日のIPOであるTIDLORに翻弄された1日。
しっかりと勝負し、しっかりと負けておきました。
たった一日でありますが、
10回近くトレードし、その結果見事マイナスで終了。
DELTAと同様に苦手銘柄リスト入りしました。
二度触ることは無いでしょう。
買えば下がるし、買わずに様子見ると上がるっていうもう何も言う事は無いほどの失敗トレードの連続でした。
前場こそ大きくマイナスを作った後にしっかりと取り戻すことができましたが、
後場はもうひどいもので、もう何やっても無駄。買ったそばから下落するの連続でした。
終わって見ればマイナス2万bahtほどで終了。
ダメだこりゃ(-.-)
ワクチン接種
明日コロナワクチンを接種することになりました。
会社として強制のようです。
接種後に熱が出たり、倦怠感を感じる方もいらっしゃるようなので気を付けたいと思いますが、
何をどう気を付けるべきなのかも分かりませんし、正直どうしようもありません。
ですので、とりあえずしっかり食べてしっかり寝る事くらいですかね、できるのは。
最近はもう今後コロナウイルスがどうなるのかなんて考えなくなりましたが、
ちょっと危ない傾向ですよね、これは。
コロナの存在が当たり前になり、思考停止しているだけ。
少なくともタイ株に投資をしている以上は、
コロナがどうなったらどう動くだろうとか、ワクチンの接種率が高くなってきたらどうなるだろうとか
当たるか当たらないかは別として、起こる事象も自分が取るべき行動も想定しておく必要があります。
大抵の株って、大きく上がる前になぜか下がりますよね。
今まさにBTSとかBEMとかがそんな感じ。
数字が悪いのも、客がいないのも、今に分かった事じゃない。
決算も当然良い数字が出る訳がない。
今さらコロナが要因で下がるような株なんて無いと言っていいはず。
ただの投資家心理、需給でブレているだけ。
そう考えるとワクチン接種が本格化する前にもう一回ナンピンするのもありなのかもと
妄想したりする。
しかし、超絶悪材料が後出しジャンケンしてくる可能性が無い訳じゃない。
うーむ、これだからファンダメンタルベースはキリがないな(-.-)
さらに、
うーーーむ、そろそろ久しぶりに円をタイbahtに買えて資金投入すべきか。
色々悩みとやりたい事は尽きない(^^)
ではでは。