今日のタイ株 2021年4月23日
SET指数 1,553.59
ども、おっさんマガジン編集長です。
本日のタイ株は下落。
いやー、参りましたね。デイトレは2戦2敗。
そして今月いっぱいはやっちゃダメとしました( ̄д ̄)
その日に買ってその日に売っていいのは、損切りと
スイングのつもりで勝ったら思ったよりすぐ騰がっちゃった、ラッキー♡
に限ることとします。
今日買うなら10時半までに病院株
10時半を境にいきなり騰がっていったBCHとBDMS。
私がSSPとSAAMのデイトレで失敗(マイナス7,000baht)している間に
すでに病院群は騰がってしまっていました。
どういった材料が出たかは分かりませんが、
10時半から明らかに流れが変わり、買い圧力全開って感じでしたね。
◆BCH1分足
◆BDMS1分足
全体的には、後場寄つき直後は強烈な売り圧力を感じましたが、
この2つにはほぼ影響無し。無風。
最後までいい感じでしたね、特にBCHは。
まぁ買えてないから関係ないんですけど(-.-)
陰線ー上ひげー下ひげー陽線
今日はタイ株全体として1%近い下落となりました。
上昇銘柄が382、ヨコヨコが352、下落銘柄が1313。
圧倒的売り圧力。下落につぐ下落。
下げっぱの陰線、寄りつきだけ上がった上ヒゲ、一旦下げたけど取り戻した下ヒゲ、なぜかこんな日に上がった陽線銘柄。
私も長期保有している銘柄は、本日しっかり下げて陰線銘柄に認定されています。
むしろ最近買い増ししたBTSとBEMの下げ方にちょっとキレそうになりつつ、
最終的にちょい下げ程度で落ち着いてくれたので溜飲を下げました(-.-)
デイトレ失敗後、SYNEXを19,000株買い、
昨日買ったBANPUと合わせてぼーっと板を見ていました。
端的に言えば、
中々に激しい売られ方をした後、
終盤10分でエグイ騰がり方をして含み益で終了となりました。
しかし、渦中にいるときはドキドキのバクバク。
下がり続ける株価に冷汗・脇汗・足の裏・手のひらとおっさん汁が出ます”(-“”-)”
汚くてすみません。
BANPUに至っては、一時2万baht近いマイナスへ。
売ろうとしたところで踏みとどまり今回は良かったですが、
終わってチャートを見返してみれば、まさにそこが底でした。
おっきな魔物が大きな口を開けて待っていたようです。
BANPUもSYNEXも終盤の鬼上げで含み益で終了となりました。
昨日今日買ってすぐの銘柄2つで、ちょっと売り時を間違えただけで5万bahtを超える違いです。
もっと刻んで、ロット管理しろと言われればそれまでですが、
とりあえずまだ生き残っているのでこの適当トレードを続けていこうと思います。
適正株価の計算とかしてもっとロジカルに説明できたり
再現性があるに越したことはないと思うのですが
とりあえずはなんとなく投資ですかね。
かっこ悪いし、ちょっと適当過ぎるけど事実だからしゃーない。
その分、資金コントロールと損切りをしっかり行っていく所存でございます( ̄д ̄)
さーて、相場の無い恐怖の土曜日・日曜日が来てしまいました。
特に私は今自主隔離を行っているため、マジで時間の使い方に困っています。
勉強とか有意義なことに時間を使えばいいってのは分かっちゃいるのですが、、、
ねぇ?
ではでは。