スポンサーリンク

デイトレDAY

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

ども、おっさんマガジン編集長です。

本日は朝イチのみ昨日までの大幅下落を跳ね返す勢いで始まり

その勢いは1.3%を超える勢いで騰がっていましたが

それを全て飲まれマイナスに突入。

さらに下落し、終わって見れば1.3%のマイナスで終了の日。

その差は2.6%ほど。

結構な大きな動きでしたね。

 

昨夜はダウもSPも大きく反発して終了したので

期待通り始まった後は、下落一閃。

 

朝イチで焦って買った投資家は大変厳しい一日となりました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

本日のトレード

10月の月末に退場しましたが、とりあえずシレっと帰ってきました。

全財産失って自暴自棄みたいな退場ではありませんでしたし、

まぁ気楽にやっていきます。

 

むしろ仕事が少し立て込んで相場を触っていなかっただけで

「退場?なにそれ美味しいの?」的な感じで肩ひじ張らずに相場と付き合っていこうと思います。

勝てれば嬉しいし、ラッキーですが、

安定して勝てるような実力者でもないことを自覚し、

大勝ちを狙わず、評価損になったらなるべく早く切る事を心掛けてやっていきます。

 

本日は、昨日買ったAOTを昼頃までは利確せずに待てていたのですが、

SET指数のマイナス突入とともに、とりあえずビビリ利確。

ほぼ買値での売りで薄利も薄利となりました。

もっと騰がって時に売っていればなと後悔は残りますがリハビリ中なので致し方なし。

他にもBCH、OCEAN、SCC、TNDTなどガチャガチャ売買してトータル500bahtほど。

少額で利確あり損切ありでまさに練習生というトレード金額。

BCHを21.1で買い、21.2で即利確した後、21.8まで騰がったところ(天井)で買うアホトレード。

すぐに21.7で損切りしたので傷は浅かったですが、

ホント下手くそ。

 

生活を成り立たせようとか、ましてやトレードだけで食っていこうなんて

身の丈に合っていないことは考えず、合間にちょっと稼げればラッキーくらいで考えて

まずは熱くならないよう気を付けてやっていきます。

 

ただ、しばらくは仕事も忙しいのでザラ場を見ることができる日は少ないですが、

なるべく相場に触れるようにケガしても軽傷ですむ程度の資金で

チョコチョコ手を出していきます。

 

とか言いながら、AOTを利確した後60bahtを割り込んだところで再度買い。

59.75で買ったのですが、そこからグイグイと下がる下がる。

大引けでなぜか一気に買い込まれ、59.75まで4ティックくらい跳ねて

戻って来てくれたのでラッキーでしたが

今後もどうなるか分かりませんね。

現在は3,200株保有。トータルで15,000株まで買い進めたいと思っているので、

残念ながら株価が下がっていったら買い集めていきます。

 

そして焦って買ってしまったTVO。

何も今日買う必要は無かったかも知れませんが、

30bahtで何度もサポートライン反発しているので

まぁとりあえずしばらく様子見です。

3月の配当までにちょっとずつでも騰がってくれると嬉しいのですが。

既存ワクチン効果期待できず

昨夜の段階では結構な楽観でしたが、

今日の正午頃にモデルナCEOの

オミクロン株にワクチン効果無いんじゃね?

って発言があったとの報道により世界的に急落。

 

その少し後には、日本でも感染確認ってニュースが出てたから、

これはもう日本とか香港とかアフリカとかそんな限られた地域の話じゃなくて

全世界に広がってると考えていいと思う。

抑えこみとかそんなの無理じゃないかと。

 

水際対策で多く入ってくるのを防ぐのは良いと思うけど、

感染をゼロにってのはもう無理でしょ。と、個人的には思います。

 

世界はコロナを中心に回っています。

商売道具としてこれほど優秀なプロダクトがあったでしょうか。

ワクチン否定派ではないですが、

何回ワクチン打とうとも、後から後から次々と新しいのが出てくるなら

キリ無いよね。

 

まぁだからってなにもしない訳にも行かないんだろうけど、

なんかメンタル病んでおかしな人が出てきても不思議じゃないなと思う。

 

こんな時はやっぱりキャッシュ。現金が心強いですね。

3年とか5年とかなんとか暮らせる資金があれば

「仕事クビになってもまぁなんとかなるべや」

で、行けますし。

 

無駄遣いしてる場合じゃないね。

ギリギリ滑り込み復活の11月

実はもう2021年も11月が終了。

明日からもう12月です。

あっ

 

 

 

 

 

という間に11ヶ月経過してました。

ホント1年が早い。

 

12月だからって何かするわけではないですが、

とりあえずコロナが今後どうなるかも分かりませんし、

無駄使いや無駄なトレードで大けがしないように気を付けたいと思います。

 

ではでは。