スポンサーリンク

プラ転するんかい

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

ども、おっさんマガジン編集長です。

本日は下げて騰がって、下げて騰がって終了のタイ株。

まさかの昨日より上がって終了となりました。

前場の段階でリスクオフ方向に決めたので

本日はポジション解消祭りとなりました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

本日のトレード

まずはスイングトレードから。

昨日、一昨日と強気で買ったAOTとBANPUを

もうビビリ売り。

AOTはマイナス3,000baht、BANPUはプラス5,000bahtで手放しました。

 

AOTに関しては、私は前場で売ってしまいましたが

本日の終値だけを見れば売って大失敗。

3,000bahtも損出ししてまで焦って切る必要はありませんでした。

しかし、今後オミクロン株の伝播状況により、

航空関係はどうなるか分かりませんのこれはしゃーない。

 

BANPUにしては、株価だけ見れば下落続きの後の少し反発し始めたところですので

これから本格的に騰がっていきそうなものですが、

SET指数がどうこうというよりは、どちらかというと石炭先物次第。

4万株と少し大きく買い過ぎていたので、半分だけ利確も考えましたが、

まぁ危ない橋というか、まずは一旦リスクオフ。

10.70で売ったあと、9.80で指値入れましたが、さすがに刺さる訳がありませんでした。

そりゃそうだ。。。

 

他にデイトレで、

BDMSで400baht、ECLで400baht、IPOだったTRVで1200bahtほど上乗せして終了。

ECLとTRVは何度も入って、何度も失敗したので余計なトレード非常に多しな日でした。

もっと精度を上げていかなければ。

 

最近のトレンドは、1分足で入るタイミングを見て、

入ったら1分は見ずに3分で下がり始めるまで保有。

 

これをしっかり守る事ができれば結構なティック数抜けますが、

なんだかんだ1分足を開いて見てしまって、だましというか揺らぎというかで

焦ってしまって売り、後から後悔するケースが多いです。

まだまだや。

 

そしてAOTとBANPUを打って身軽になったので、

代わりと言ってはなんですが、CPALLをスイング買い。

2,000株程度ですが、タイ株を始めてこれまで辛酸しか舐めていないCPALL株。

初めの方に買ったのも身近なセブンということでCPALLでしたが、

買ったら下がる下がる。

ちょっとでもプラスで売り抜けられたらうれしいな。

 

さーて、タイ株のみならず今後世界はどう動くんでしょうね。

全く読めません。

 

ではでは。