今日のタイ株 2020年12月24日
SET指数 1,451.52
ども、おっさんマガジン編集長です。
本日クリスマス・イブのタイ株は上昇。
前場から1日を通して上がり続ける何とも買い甲斐のある相場となりました。
いやー、21日の下落時に仕込んだ素晴らしい方は、
見事な反発をしているポートフォリオを見て
さぞやほくそ笑んでいることでしょう。
良かったですねー(棒読み)
クリスマス・イブってさ
私は、これまでずっと、
クリスマス・イブの意味をクリスマスの前夜の事と思っていたのですが、
皆さんはイブの本当の意味をご存知でしょうか?
イブは略語で、イブニング。
なので、クリスマス・イブニング。
Eveningの意味は、英語のウキペディアによるとこんな感じみたいなので、
デイトレしたよ
宅配のケリーで本日注目のIPOだったNEXが
寄付きからとんでもない動きをした今日、
それに乗っかってデイトレやってみました。
売買履歴は下記の通り。
買い成行、売りは指値メインでやってみました。
今日は運よく損切り無しで行けたので
もっと大きく買っていればとちょっと悔しくもなりましたが、
これが買ったあと下がっていたら全く違う景色となっていたはずです。
額は小さいかも知れませんが、とりあえず勝って終わって良かったです。
最後にこれまでとんでもな動きをしているDELTAに手を出そうとしましたが、
散々様子を見て挙句、手を出すのが遅すぎて520bahtを超えているのに1000株の買いを50baht上限にひっかかり、買い損ねる事故発生。
その後、株価はもっと騰がっていたので、あの時に買えていればなぁと思いましたが、
まぁ、しゃーない。
結果的人、トータル100万baht売買して4000bahtの儲け。
なんと売買金額に対して0.4%。効率悪すぎ。
上がるのをもうちょっとだけ待つことが出来るようになるか、
一撃もっと大きな金額を掛けるか。
どちらが良いのか分かりませんが、やっぱり両方ですよね。
自分の中でのリスク許容度、ストレス無しで動かせる金額を上げていくのが
もっと大きく勝てるようになるコツだと思いますが、
金額が騰がるってことは上も下もリスクが大きくなるってことですから、
デイトレではこのくらいの金額で遊んでいるのがちょうど良いとも言えます。
今日は特別でしたが、
サラリーマンしながらデイトレなんて早々出来るものではないので、
たまの気分転換くらいの考えが良さそうです。
とても専業では生き残れないと思い知った日となりました。
ではでは。