スポンサーリンク

ロックダウンかカーフューか知らんけどとりあえず上昇のタイ株

スポンサーリンク
ー今日のタイ株
スポンサーリンク

今日のタイ株 2021年7月9日

SET指数 1,552.09

ども、おっさんマガジン編集長です。

本日のタイ株はなぜか上昇。

いつもの「折り込み済み」ってやつですかね。

ただ、前場の揺さぶりに見事操られ下手なデイトレで損切りに至りました( ̄▽ ̄)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ロックダウン?カーフュー?

7月12日からの実施の規制強化内容は多くの方が発信されていますので

詳細は省くとして、ロックダウンの定義ってなんだっけか?(-.-)

これってロックダウンではないのか?カーフューだけか?

って思ってたらやっぱりロックダウンみたいです。

もうよく分かりませんので、

とにかく規制された事と自分や大切な人の命はしっかり守りましょう。

 

とりあえず決まった事は仕方ないので従うしかないのでしょうが、

大人は良いとして、子供達ですよね。かわいそう過ぎる。

日本においても、オリンピックは出来るのに学生の部活の試合は出来ない。

よく分からない世の中になったものです。

 

マスクも新規感染者もシカトで普通の生活が始まった国もあるけど、

未だに感染者に怯え、日常生活が戻らないままの国もある。

ワクチン次第なんでしょうけど、私が打ったシノバックは意味ないとか

ワクチン接種人数から除外する国とかあるし、まいったまいった。

 

とりあえず自分で出来る感染予防は継続して、

他人を非難・批評しても何か変えられるわけじゃないからしない方が良い。

ただ、たまには愚痴の一つや二つや三つや四つ言いたくなりますよね~( ̄▽ ̄)

やだやだ。

騰がって下がって騰がって終わったタイ株

今日はもうちょと下がるかと思ったら寄付きこそ下がったものの

そこからびっくり反発。

その反発にびっくりして、騰がったタイミングでTASCOかったらそこから下落。

下がったと思ったらまた騰がって、それ以降は微調整しながら少しずつ継続して上げ。

 

ヘタクソトレーダーよろしく、

騰がって下がったタイミングで傷が小さい内にと思って損切りしてしまいましたが、

売ってからは見事過ぎるほど綺麗に騰がっていきました。

マイナス1,500bahtくらい。

 

それからは落ち着いて間違わずにトレードする事ができましたが、

今日は仕込みのみで利確はせず。

結果的に今日のところは評価益で終わっているので正解と言えますが、

どうなることやら。

 

来週以降また大きく下がるような事になればマイナスをかぶりまくりとなります。

無難に行くか、夢を買うか

大型株と小型株。

大型株だけだと儲かっても小さいし、やっぱり夢の小型株を買いたくなりますよね。

どうせ大した資金は入れられないし、ギャンブラーなら夢を見ないと( ̄▽ ̄)

 

こういうところで、「男だったら」とか使いにくい世の中になりました。

 

さて、ということで、昨日購入したSTGT,TVO,UPAに加えて

SCC600株、EMC35万株を新規購入し、UPA約30万株買増して終了。

TASCOを朝しっかり掴んで放置していればそれだけで結構な稼ぎでしたが

失敗したもんはしゃーない。

2連続損切りとなったので、とりあえず一旦苦手銘柄リスト入り。

代わりに困った時のSCCということで戦線復帰となりました。

 

まぁ安定かなということで、TVO,SCC,STGTを

跳ねたらがっぽり目的でEMC,UPAを保有となっています。

 

あとは、SET指数が跳ねてくれればいいだけ(●´ω`●)

1,550もキープして今週終えたし、来週は1,600を目指して跳ねて欲しいですね。

デットキャットバウンスだろうが下落途中だろうが気にしないから

とりあえず株価一回跳ね騰がってくれ(笑)

 

ではでは。