ども、おっさんマガジン編集長です。
本日のタイ株は上昇。
局所的に熱い銘柄はいつも通り散見されましたが、
私のスイング銘柄はかすりもせず。
代わりにデイトレで熱い銘柄触ったら熱すぎて火傷してしまいました。
上髭を狙うというより時間軸を長くしたかった
そうなんです。
いつも1ティックとか2ティックとかで売り抜けているので
もうちょっと幅が取りたいなと思った本日。
CGH,JUTHA,MGT,TRV,TVIをそれぞれ触って、
酸いも甘いも嚙み分けて、上手く勝ち抜けるつもりが、
思ったら酸っぱいほうばっかり大きく喰らって、
甘い方はほんのちょっぴり。
その瞬間の上髭狙って失敗した銘柄がHLとMGT。
利確するのを我慢してピよーーーーんと上に伸びた瞬間まで我慢した後、
我慢しすぎて落っこちても売れず、さらに落ちても売れず。
結局買値の1ティック上まで落っこちてどうしようもなくなるまで待って売ったので
結局は1ティック抜きと結果は変わらず。
上髭で+5,000⇒結局売ったのは+200bahtってのを2回やらかし
収支ではたったの400bahtとはいえ勝ってはいるのに
気持ち的には負けてるマイナスマインド。
MGTではインするタイミングを失敗して、熱くなりナンピンして大失敗。
逆にマイナス5,000bahtまで損切りを躊躇しようやく損切り。
今月の収支をマイナスまで持っていかれてしまいました。
12月収支現在-300baht也。
せっかくBTSにワラントって形でお小遣い貰ったのに。
結局マイナスかーい。
てか、いつもの負けパターンきました。
何回やんのよ。。。
上髭を狙うというより上がり続ける限り売らない決意
今日は、1ティックとかティック上がったら売るとかそんなんじゃなくて、
1日通して大きく上がると考える銘柄を今日の終盤まで持っておきたいなと思い、
買ったとに逆指値して保険を掛けて放置ってのを繰り返していました。
まぁ結局は大器に成長した銘柄は無かったわけですが、
方針としては間違っていないと思うんですよね。
基本は3分足で騰がり続ける限り、トレンドの変化を明らかに感じるまでは保有する。
今日はトレンド変換を感じるのが遅すぎて失敗した訳ですが、
小さいところを取ろうとするとリスクも少ない分、勝ちも少ない。
いや、むしろリスクは少なくなるはずなのに結局熱くなって大きくマイナスに進むことだってある。
だったら、少なくとも勝てるところは大きく伸ばさないと
いつまで経ってもジリ貧が続くのでは。
負ける理由を大きく勝とうとしたからとはしたくありませんが、
いつまで経っても1ティックとか狙っていても
大きくは勝てません。
勝つべき銘柄でしっかりと勝ち抜け、
負けると思ったら買値だろうがその時大きくマイナスだろうがしっかり損切りして資金を回収する。
何を言いたいのか分からなくなってきましたが、
まだまだやるべきこと、考えるべきことが沢山あるってことですね。
あと、時間軸が短くなればなるだけ瞬発力が必要になります。
歳を重ねた時にそれって難しくなりますよね。
eスポーツのプロが若者しか居ないように、その瞬間瞬間の反応速度が勝敗を分けるデイトレも
やっぱり若い時だからこそできるんだと思います。
もう40も近いですし、デイトレで稼ぎつつも時間軸を少しずつ長くしたり
自分の武器を増やすというか選択肢を広げていきたいと考えています。
さーて、やること山盛りですわ。
ではでは。