今日のタイ株 2021年6月24日
SET指数 1,585.72
ども、おっさんマガジン編集長です。
本日のタイ株は下落。
一時は20ポイントを超える下落でしたが、
前場終盤を底に後場で戻して終了。
今回の下落がさらに長引く様相を呈してきたコロナが原因なのかは分かりませんが
どこまで下落するのかが重要ですね。
株価が動く原因なんて考えるだけ無駄です。
金融政策
コロナが終わったら金融緩和も終了し株価が下がると言われていました。
このことと、コロナが長引きそうってことで株価が下落するのは矛盾しているのでしょうか。
私は矛盾なんてしていないと思います。
というか、株価もそうですが経済なんて白か黒のはっきりした違いがあるのではなく、
とてつも無くグレーな部分が多い。
むしろグレーがほとんどで、グラデーションの濃さの誤差くらいしか違いはないのではと思います。
もしはっきりと、「これは正解」「これは間違い」なんてはっきり区分できるなら
投資家とかみんな勝てると思うんですよね。はっきり答えが出るなら。
でも、答えというか、絶対的な正解ってないですよね。
だから色んな事が起こるし、いろんな思惑が交錯するし、こっちかと思ったこっちみたいに
方向性が急に変わることだってある。
なのでどう動いても良い様に準備しておく必要がある。
仕事や業務や業界はそんな簡単に変える事は出来ませんが、
株式投資においては様々な準備をする事が出来ます。
業界分散だったり、資金分散だったり、時間分散だったり。
勇気をもって一点突破の勝負もいいとは思いますが、
退場だけはしない戦いをしたいですね。
買ったぞ
今日は、仕事で朝から全く相場を見る事が出来なかったので15時過ぎくらいから参戦。
すでに反発した後の相場状況でしたが、そこからポチポチと買い。
ここ最近FORTHがそろそろ跳ねそうだなと見ていたのですが、
いよいよ買えるタイミングになって、買えたはずなのに買えず。
まず買う前に他の銘柄を確認しようとみていた間にものの5分でサクサクと上がって行ってしまいました。
完全にミス。欲しい銘柄はたとえ損をしたとしても買うべきなんだなと改めて気づきました。
クッソ~~~‼!‼!‼!‼と久しぶりに声が出るくらい悔しかったです。
ってことで、相性が悪かったと割り切って他に頭を切替。
そして矢継ぎ早にKBANK,SUPER,TASCOの3つを買い。
KBANK,SUPERはそろそろ反発するだろってことで買い。
理由も弱いので10万baht程度しか買っていません。なんとなくトレード。
TASCOに関しては、ちょっと個人的に思うところがあり買い。
最近頻繁にチョンブリーの方にドライブしていて、
いつまで経っても道路工事が終わらないのTASCOを買うことにしました。
終わらない道路工事
「あ、ここの工事終わったんだね」
ってちょっと通り過ぎたらすぐ、また違うところを工事し始めてる。
いつんなったら工事終わるの?
って、長い間思っていました。
というか、物心ついた頃から思っていたのかも知れません。
いつになったら自分が通る道路の全ての道路工事が終わるんだろう?と。
私は物知りではないので40手前にしてようやく気付いたのですが、
自分が死ぬ前道路工事が終わることは無いってこと。
理由はアスファルトの寿命は10年しかないから。
タイのは何となく品質悪そう(失礼‼)なので、もっと短いかも知れません。
長距離の幹線道路などを考えると、全ての区間を同時に工事なんて出来ませんから
ある程度区分分けしながら工事してたら1周回る前に10年経過してしまいます。
経済発展とともに、道路も拡張されるのが常ですから、基本的に工事が終わることは無い。
バックトゥザフューチャーみたいに空飛ぶ車が当たり前にならない限り。
ってことで、今後しばらくはアスファルトの需要がなくなることは無いだろうと考え
TASCOを買い。一時アスファルト価格が下がり16bahtが適正株価みたいに言われていましたが、
まぁそれはさておきもっておきたい株となったのでとりあえず買いました。
すぐ売るかも知れませんが、しばらく持っておいても良いと思える株を持つのも一興かと。
ということで、結構な金額買った本日ですが、
まだ余力は残しているのでもうちょっとSETが下がる分には大歓迎(^^)/
ただ、BEM,BTS,EGCOはSETと運命共同体のようにサクッと5%ほど落ちたので
そこはなんとか早めに持ち直して欲しいところ。
これはアフターコロナの目が見えてこないときついでしょうが期待はしたいです。
ということで、明日はもっぱら下がると評判の金曜日。
んじゃ木曜日の今日買うなよと言われそうですが、買いたくなったもんはしゃーないです。
また新しく反省の1ページを綴る事になるかも知れませんが、
タイ株楽しんでいきましょー(^^)/
ではでは。